京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:158520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かい お互いを認め高め合いながら 自ら未来を拓く子どもの育成」

3年生 自分の顔を描いたよ

画像1画像2
 鏡をよく見て,自分の顔をていねいに描きました。
 「目のあたりがとってもよく描けたよ」「髪の毛をくふうしたよ」と自分の作品を見ながら口々に話していました。

5年生 体ほぐしの運動

画像1画像2
 体育科の学習で,「体ほぐしの運動」を行いました。
 写真のような運動を,2チーム対抗で行ったところ,「みんなでかけ声をそろえよう。」「並び方を変えてみよう。」などとアイディアを出し合い,考えを深めながら取り組んでいました。結果は大接戦で,みんな汗だくになりました。

6年 ハートフル写生大会

画像1
画像2
画像3
 今年度は閉校に向けて最後の1年となります。単に「さようなら」ではなくて,この147年間をふりかえり,「愛」と「感謝」の気持ちを込めようとテーマを「大好き醒泉 ハートフルプロジェクト」と決めて,取り組みを進めています。
 『ハートフル写生会』6年生がこの醒泉小学校の校舎を絵に残そうと,写生を行いました。何度も何度も校舎を見ながら,丁寧に心を込めて描きすすめていました。出来上がりが楽しみです。


5年生 国語科の学習

画像1画像2
 5年生は,国語科で「春の歌」の単元を学習しています。学校図書館に行き,春にかかわる言葉集めをしました。
 「春には,たくさんの花が咲くね。」
 「ツバメは,春の鳥なのかな。辞書で調べよう。」
 「風がとても気持ちいいね。」
などと話しながら,学習に取り組んでいました。
 気に入った言葉を選んだり,リズムを意識したりして,春の歌をつくります。

5年生 身体計測

画像1画像2
 5年生は,「どうしたら身長が伸びるの?〜骨の成長について〜」の保健指導を受けた後,身体計測をしました。
 これまでの自分の身長・体重と比べて,成長を感じた5年生のみなさんです。
 保健室の前の上靴も,バッチリ揃っています。

1年 はじめての給食!!

画像1
画像2
画像3
 1年生にとって,醒泉小学校に入学して初めての給食です。献立は「小型コッペパン,牛乳,スパゲティーのミートソース煮,ほうれん草のソテー,りんごゼリー」です。
 「おいしい!」とおかわり続出の大人気でした。
 苦手な食材もあるかもしれません。でも,醒泉小学校のおいしい給食を,友達と一緒にもりもり食べられるようになってほしいです。

2-6年生 京都鉄道博物館内覧会

画像1
画像2
画像3
 汗ばむ陽気に恵まれた今日,2年生から6年生までがそろって,京都鉄道博物館の内覧会に行きました。
 館内に入るとすぐにたくさんの電車が目に飛び込んできました。時刻表をつくるところや改札,切符の種類,鉄道のジオラマ,トンネルのジオラマなど電車に関わるコーナーがたくさんありました。
 実際に電車に乗ったり,つり革につかまったり体験もして楽しみました。「あれもしたい,これもしたい」と子ども達は興味津々でした。

学校沿革史

明治
 2年(1869)5月   校舎落成・開校「下京13番組小学校」
       6月5日 開校創立記念日
20年(1887)7月   「下京第17尋常小学校」と改称
26年(1893)1月   「醒泉尋常小学校」と改称
27年(1894)2月   校舎改築・竣工
41年(1908)4月   義務教育年限を6年とする。
            児童数七百余名に達する
43年(1910)2月   全校舎改築・落成式
大正
12年(1923)4月   「醒泉高等尋常小学校」と改称
13年(1924)4月   校舎増築・落成式
昭和
 9年(1934)9月21日 室戸台風のため,雨天体操場兼講堂倒壊
           西7教室半壊もしくは大破 負傷者なし
13年(1938)     鉄筋校舎誕生
14年(1939)10月   醒泉郊外学園完成
16年(1941)4月   「京都市醒泉国民学校」と改称
22年(1947)1月   学校給食開始
      4月   「京都市立醒泉小学校」と改称
26年(1951)     校歌制定(創立82年を記念して)
30年(1955)9月   給食調理室竣工
32年(1957)11月   NHK唱歌ラジオコンクール全国大会優勝
35年(1960)3月   MBS子ども音楽コンクール全国優勝
      11月   学生音楽コンクール全国優勝
36年(1961)     北校舎改築・校地拡張
37年(1962)      プール建設
38年(1963)7月   プール開き
44年(1969)9月   百周年記念式典
57年(1987)     給食室建築
59年(1989)     体育館新築
平成
4年(1992)      うさぎ小屋・観察池・ランチルーム・生活科室設置
5年(1993)       花背山の家(野外活動)実施
7年(1995)1月     阪神淡路大震災発生(大きな被害なし)
7年(1995)      日曜運動会実施
8年(1996)      コンピュータ導入・下京感動体験発表会参加
9年(1997)      作法室・プールサイド改修・総合遊具新設
10年(1998)     ふれあいサロン完成
13年(2001)     醒泉花と緑のグリーンベルト完成・快適トイレ完成
14年(2002)     北校舎窓枠改修・普通教室クーラー設置
15年(2003)     「金銭教育研究校」指定,1年次
           幼稚園移転に伴う工事始まる
16年(2004)4月   楊梅幼稚園が本校に移転
           「みやこ学校創生事業」指定,1年次
           耐震工事,外壁工事,校舎一部改修工事
      2月   金銭教育研究発表
17年(2005)     「みやこ学校創生事業」指定,2年次
           校舎廊下改修工事
18年(2006)4月    校内LAN設置
      11月   「みやこ学校創生事業」指定,3年次発表
      2月    音楽教育研究大会開催
19年(2007)12月    駐輪場ブロック塀からフェンスへの改修
      1月   「みやこ学校創生事業パイロットスクール」指定
           「校内LAN活用推進校」指定,発表
20年(2008)     「みやこレインボースクール」指定
21年(2009)10月   「第51回近畿音楽教育研究大会」会場校
22年(2010)     「豊かなまなびモデルスクール」指定
23年(2011)      「豊かなまなびリーディングスクール」指定
24年(2012)      「豊かなまなびリーディングスクール」指定
25年(2013)     「豊かなまなびリーディングスクール」指定
26年(2014)7月    PTAで淳風小学校との統合に向けた協議を進めていくことを決議
      9月    両校PTA,楊梅幼稚園PTA,地元4自治連合会で
            統合に向けた協議を開始する           
27年(2015)4月    京都市教育委員会に統合要望書を提出
      6月    醒泉・淳風統合校開校準備協議会が発足
28年(2016)3月    京都市教育委員会に新校校名要望書を提出

平成28年度 学校教育目標

画像1
 いよいよ閉校へ,そして新校に向かう年となりました。
「大好き醒泉 ハートフルプロジェクト!」も始動しました。
学校・家庭・地域が一体となって,思い出に残る1年にしていきます!

「さくら」と ともだち

 醒泉小学校の桜並木はみごとです。
 「大好き醒泉 ハートフルプロジェクト」の取組のひとつとして
 満開の時期は過ぎてしまいましたが,2年生が写生をしました。
 それぞれが好きな桜を選んで,好きな場所から思い思いに描きました。
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立醒泉小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ヶ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-2917
FAX:075-351-2920
E-mail: seisen-s@edu.city.kyoto.jp