![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:157642 |
22年度修了式![]() 子どもたちは,一年を終える達成感と安堵に満ちた表情での修了式でした。 この一年を振り返ってみると多くの行事を通して子どもたちは大きく成長しました。これまで,子どもたちを見守り励まし支えていただいた地域の皆様・保護者の皆様本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。 4月には,気持ちも新たに元気に登校してくれるのを待っています。 ご協力ありがとうございました。
東北・関東をおそった地震と津波により被災されている方々への救援募金ならびに救援物資の募集にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございました。義援金につきましては,日本赤十字社京都府支部へ届けさせていただきました。文房具等の救援物資につきましては,京都市教育委員会より回収がありました。
お礼を申し上げますと共に,ここにご報告させていただきます。 卒業おめでとう!![]() ![]() 来賓の皆様,地域の方々,保護者の方々そして教職員に見守られ,醒泉校で育くまれた豊かな心をもって,巣立ちました。 「美しい言葉は美しい心を育てる,優しい言葉は優しい心を育てる。」の校長先生の式辞のように立派な大人になってほしいと願っています。 親子でテニス![]() ![]() 後半にはミニゲームを行い,子どもも大人もたいへんもりあがっていました。ご指導いただいたテニス部のみなさま,ありがとうございました。 第10回土曜教室![]() *ありがとう。6年生*
6年生を送る会では,各学年から,これまでの感謝の気持ちをこめてメッセージや歌が送られました。また,児童会旗と太鼓の引継ぎも行われました。6年生,ありがとう!夢と希望をもって中学校へ進んでください。
![]() 春はそこまで
今日は,朝会,音楽集会「ゆめタイム」と「たてわり活動」がありました。どれも今年度最後です。「ゆめタイム」では,全校で歌う楽しさを味わいながら子どもたちは歌声を響かせていました。高音の美しさだけでなく中低音の響きも増し歌声に力強さが加わりました。自身をもって歌っている姿がとてもよかったです。
「たてわり活動」では,縦割りグループで一緒に遊んだりリードしてくれたりした6年生にお礼のメッセージカード作りをしました。5年生は,1年生に寄り添いやさしく教えてあげていました。進んでカード作りをする姿に6年生になる自覚や意欲が芽生えていると感じました。 ![]() ![]() ![]() なかよく遊ぶ会![]() ![]() 「王さまじゃんけん」というゲームです。簡単なルールなので幼稚園の子どもたちも楽しく遊ぶことができました。児童会主催の今年のたてわり遊びはこれで終わりです。子どもたちのつながりがもっと深まるように来年も楽しい活動を計画していきたいと思います。 入学説明会![]() 新1年生のみなさんは,教室で2年生と一緒に歌を歌ったり折り紙をしたりしました。 ♪1年間の成果を発表♪
醒泉校では,和太鼓の部活動があります。今日は,今年1年の成果を全校の前で発表してくれました。まずは,一人ずつが紹介を兼ねて自分の得意なリズムを披露しました。全員で演奏した『まつり太鼓』では,締め太鼓とのかけあいやリズムの面白さに思わず体がはずんできました。よく知っている『醒泉太鼓』の落ち着いた曲想とのちがいに全校の子どもたちは真剣に聞き入っていました。
来年は,さらに力強い曲にも挑戦してほしいと思いました。 ![]() ![]() |
|