京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up4
昨日:80
総数:730028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

学校祭文化の部、合唱コンクールの様子(その1)☆彡

 本日(7日)、学校祭(文化の部)合唱コンクールが、今年もたくさんの保護者の方々をお迎えして開催されました。
 最初に生徒会によるオープニングの寸劇、生徒会活動報告に続いて、発声練習を兼ねた校歌斉唱、図書文化委員長のKさんによる開会あいさつと続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度小中交流「合唱交歓会」開催☆彡(その4)

〇3年生…「『かなしみはあたらしい』より 未来へ」

 皆さん、素晴らしい演奏と感動をありがとう!
 最後に3校の代表者がそれぞれ感想を述べ、生徒会役員のMさんの閉会の挨拶の後、本校の学校長が講評を述べて、閉会となりました。
 保護者の皆様には、たくさんお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年度小中交流「合唱交歓会」開催☆彡(その3)

〇1年生…「風になりたい」
〇小学6年生合同…「いのちの歌」
〇2年生…「ほらね、」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度小中交流「合唱交歓会」開催☆彡(その2)

小中全員…「翼をください」
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年度小中交流「合唱交歓会」開催☆彡(その1)

 本日(6日)、本校体育館において、校区内小学校(乾隆小学校・紫野小学校)との合唱交歓会が開催されました。
 曲目は、
1 全体合唱…「翼をください」…指揮中学3年生Mさん、伴奏同じく中学3年生Mさん
2 中学校1年生合唱…「風になりたい」…指揮Kさん、伴奏Nさん
3 小学6年生2校合同合唱…「いのちの歌」…指揮紫野小学校Fさん、伴奏乾隆小学校Kさん
4 中学校2年生合唱…「ほらね、」…指揮Nさん、伴奏Kさん
5 中学校3年生合唱…「『かなしみはあたらしい』より 未来へ」…指揮Aさん、伴奏Sさん
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(月)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の社会科の授業では、裁判員制度について学びました。

 3年3組の国語科の授業では、島崎藤村作、文語詩「初恋」を読んで、内容を連ごとにまとめました。

 3年4組の英語科の授業では、間接疑問文について学び、教科書本文の読解に努めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(月)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の保健体育科の授業では、ダンスの発表に向けて、班の選曲とオリジナルの振付で練習しました。
 2年3組の美術科の授業では、印象派に影響を与えた浮世絵について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6日(月)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の理科の授業では、中学生になってからの総復習をしました。

 1年3組の数学科の授業では、学習確認プログラムに向けて、復習しました。

 1年4組の理科の授業では、凸レンズを通る光の進み方について学んだ後、校庭でルーペを使って光を集め、紙を燃やしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央図書館ポップコンテスト2025

 京都市中央図書館の2階で行われている「中央図書館POPコンテスト2025」を見てきました。
 本校からは、1年生夏休みの国語の宿題として提出された作品のうち10点を出品し、その作品が現在展示をされています。
 コンテストは10月20日(月)までです。お時間のある方、また中央図書館の近くへ行かれた方は、ポップコンテストを覗いていただければ幸いです。
 中央図書館のホームページにも案内があります。
https://www2.kyotocitylib.jp/blogs/blog_entries...
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季大会男子バスケットボール部

 男子バスケットボール部は、5日、中京中学校体育館で、太秦中学校と対戦をしました。
 試案序盤は一進一退の攻防が続く、緊張の展開でした。その中でも生徒のみなさんは、果敢に攻め続けてくれました。
 試合の中盤からは、嘉楽中学校の選手がリズムをつかんだのか、徐々に相手を突き放し、結果、勝利することができました。
 ベンチで控える選手もしっかりゲームに集中し、自分の出番が来ると、これまでも練習の成果を発揮し、活躍する姿がありました。また、応援席側で一生懸命応援をしてくれた選手のみなさんも、よく頑張ってくれました。
 最後になりましたが、応援にお越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp