京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up1
昨日:80
総数:730024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

部活動紹介ポスター(その3)☆彡

(その3)
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動紹介ポスター(その2)☆彡

(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介ポスター(その1)☆彡

 本年度の運動部夏季大会がすべて終了したことから、新たに目標に向かって活動すべく、各部活動のポスターを新調したので、校門横の掲示板に掲示した新しいポスターをご紹介します。
 みなさん、今後とも応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パイナップルがみのりました

 1組のみなさんが育ててくれているパイナップルが実をつけています。
 数年前にパイナップルの葉っぱの部分を土に植え、育ててきました。
 グランド北側、日当たりの良いところにある植木鉢のひとつがパイナップルです。みなさんも是非見てください。
画像1 画像1

English Cafe

 本日、English Cafe を実施しました。
 ALtの先生と参加者が What would you like to oeder? からスタートするお店の店員と客のやりとりを英語で行いました。
 短い時間ですが、生徒のみなさんはALTの先生に英語で自分の思いを伝えようと、一生懸命に取り組む姿が素敵でした。
画像1 画像1

学校祭を終えて

 本日の学校祭文化の部を持ちまして、今年度の文化祭を終了しました。
 展示作品では、一つ一つに、生徒のみなさんが思いを込め、丁寧に作り上げたであろうという作品を多数見ることが出来ました。
 生徒の皆さんには、これからも一時間一時間の授業を大切に、全力で考え、深め、活動してください。
 体育の部、合唱では「練習の成果が出た。大きな満足を得た。」と振り返る人、「十分に、日ごろの練習成果を発揮できなかった。悔しい思いをした。」という人、また「スタートラインに立つこと、舞台に上ることだけで、緊張した。」という人、さまざまな感想、振り返りがあるはずです。
 ただ、生徒のみなさんが自分自身の色々な“願い”と“目標”とをもって臨んだ学校祭を通して、可能性、強味、そして仲間のよいところに気づき、明日からの新たな一歩の踏み出す契機となれば、こんな嬉しいことはありません。
 最後になりましたが、来賓の皆様、保護者の皆様、学校祭の取組にご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。嘉楽中学校は、これからも生徒の一人ひとりが、大きな“志”と“可能性”を探せる・そして見つけられる、そんな“場”でありたいです。引き続き、本校教育にご理解とご協力、ご助言を引き続きお願いします。
 ありがとうございました。                        

学校祭文化の部、合唱コンクールの様子(その5)☆彡

 そして、音楽科のS先生から成績発表があり、金賞の栄誉に輝いたのは、
1年生の部…1・4組「怪獣のバラード」
2年生の部…2組「時を越えて」
3年生の部…1・4組「友〜旅立ちの時〜」
でした。
 しかし、他のクラスも決して遜色なく、金賞を受けたクラスとは僅差だったようです。
 とにもかくにも金賞受賞されたクラスに、みなさん惜しみない拍手を送っていました。
 なお、成績発表に先立ち、S先生から各クラスの演奏に対して講評がありましたが、その内容は、後日、紹介したいと思います。
 成績発表の後は、金賞に輝いたクラスの各指揮者が代表して表彰を受け、学校長の講評と学校祭を円滑に運営してくれたスタッフに対する労いの言葉に続いて、図書文化委員長Kさんの挨拶で閉会となりました。
 保護者の皆様には、お忙しい中、たくさんご来校いただき、ありがとうございました。
 お子さんの凛々しい姿と歌声に感動されたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校祭文化の部、合唱コンクールの様子(その4)☆彡

合唱コンクール(3年生) 
 〇2組「手紙〜拝啓十五の君へ〜」…指揮Yさん、伴奏Mさん
 〇3組「あなたへ」…指揮Mさん、伴奏Sさん
 〇1・4組「友〜旅立ちの時〜」…指揮T、伴奏Kさん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校祭文化の部、合唱コンクールの様子(その3)☆彡

合唱コンクール(2年生)
 〇2組「時を越えて」…指揮Hさん、伴奏Mさん
 〇3組「心の瞳」…指揮Oさん、伴奏Kさん
画像1 画像1
画像2 画像2

学校祭文化の部、合唱コンクールの様子(その2)☆彡

合唱コンクール(1年生)
 〇3組「マイ バラード」…指揮Yさん、伴奏Mさん
 〇1・4組「怪獣のバラード」…指揮Mさん、伴奏Hさん
 〇2組「君をのせて」…指揮Sさん、伴奏Yさん
(この順序での演奏した)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp