京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:21
総数:159933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度の入園願書のowatasiha 10月14日から始まります! 3歳児子育て支援クラスも随時も募集中です。 We are always waiting for you to join Kyogoku kindergarten. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

1学期の終業式をしました

画像1画像2画像3
明日から夏休みということで、子どもたちは朝から保育室の大掃除をしました。保育室の雑巾がけやおままごとの道具を洗ったり、靴箱を綺麗にしたりしてぴかぴかになりました!終業式では、♪たなばたさま、♪にじのむこうに、の2曲をお家の方々に聞いてもらって嬉しそうだけどちょっぴり緊張の表情も見られた子どもたちでした。夏休みたくさん楽しんでね!

お風呂に入りますよ〜

夏休みを数日後に控え、はな組の子どもたちは”病院”の患者さんをお風呂に入れてあげました。泡がたくさんのお風呂に患者さんを入れ、体や髪の毛を洗います。お風呂を上がった患者さんはタオルでしっかりと水分を拭いてもらい休憩です。また2学期に病院に来てくださいね。
画像1
画像2

7月のお誕生日会がありました

画像1
7月のお誕生日会がありました。
7月生まれのお友達にインタビューしたり、歌のプレゼントを送りたり、楽しい時間を過ごしました。お楽しみの時間ではダンスを踊って、身体を動かしました。

なんでもきいてみよう!がありました

画像1画像2
ひよこ組となんでも聞いてみよう!がありました。
子ども達と遊びながら、色々な話をしました。雨の中ご来園いただきありがとうございました。

避難訓練がありました

画像1画像2
避難訓練がありました!
今日は大雨で鴨川が氾濫した時のことを想定して、3階の絵本室に避難しました。「おはしもて」を確認しました。ことり組はさらにマップを見ながら、大雨の時の危ない行動や危ない場所を確認しました。

なんでもきいてみよう!

画像1
なんでもきいてみよう!があります。
7月17日(木)10時から11時
お子さまをお部屋で遊ばせながら、いろいろ話したり聞いたりする会です。子どもの事や幼稚園のこと、日頃の子育ての疑問や不安、今はまっているものなど世間話も大歓迎です!
お気軽にお越しください。

七夕の集いがありました

画像1
七夕の集いがありました。
みんなで七夕の歌を歌ったり、たなばたものがたりのお話を聞いたり、おやつをいただいたり、楽しい時間を過ごしました。


7月8月の園庭開放・絵本貸出と9月のひよこ組・ぷちうさぎ組

画像1
夏休み期間中の園庭開放と絵本貸し出しの予定です。
連日暑い日が続いています。
お子さまの体調や、気象情報を確認してご参加ください。

七夕の笹をいただきました

画像1画像2
七夕にむけて笹を持って帰りました。
七夕の笹は本園の元PTA会長で現学校運営協議会会長の澤様のお庭の笹をご厚意でいただきました。本物の笹を持って、「大きいから天井に届きそう」「これかっこいい」と自分の気に入った笹を持って帰りました。

エレクトーンコンサートがありました!

画像1画像2
寺内先生に来ていただき、素敵なエレクトーンの音色を聞かせていただきました。はな組、ことり組そして未就園児のうさぎ組、ぷちうさぎ組、ひよこ組もみんなで楽しみました。音色に合わせて歌ったり踊ったり手拍子をしたり、楽しい時間でしたね。ことり組はエレクトーンの近くにいって、鍵盤なども見せていただきました。
ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 未就園児運動会
10/16 ノーテレビノーゲームデー 月間絵本持ち帰り
10/21 うさぎ組週2弁当開始
キンダーカウンセラー
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp