京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up1
昨日:28
総数:725159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

21日(水)、1年生の授業風景

 1年2組の3限目数学科の授業では、トランプを使って負の数を含む乗法を学びました。
 トランプの黒色のスートを正の数、赤色のスートを負の数に見立てて行いました。

 1年3組の1限目数学科の授業では、指数計算と指数を含む四則計算の順番について学びました。

 1年4組の1限目社会科の授業では、世界各地の衣食住とその変化について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校経営方針

生徒、保護者の皆様
学校経営方針について、右側の配布文書内に掲示しましたので、お知らせ致します。以下のリンクからご覧になることもできます。
  ↓
学校経営方針

小中一貫構想図

本校は校区の2小学校と連携し、教育活動の方針を定めています。以下ご紹介します。
  ↓
令和7年度小中一貫構想図

学校評価年間計画

保護者の皆様

6月と12月に保護者連絡ツールを使ってご連絡致します。そのときは学校の様子、お子様の様子から学校評価についてのご回答にご協力賜りますよう、お願い致します
 計画表
  ↓
学校評価年間計画表

チャレンジ体験初日の様子(神社)

 校区内にある神社での初日の様子です。
 午前中は境内の説明と案内をしていただき、午後からは装束の着付けを習っていました。
 神聖な雰囲気が漂っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ体験初日の様子(スーパーマーケット)

 学校の近くのスーパーマーケットでの初日の様子です。
 様々な商品の品出しをお客さんに見やすいように3人で手分けしながら頑張っていました。
画像1 画像1

チャレンジ体験初日の様子(ラーメン店)

 学校の近くにある「ラーメン屋さん」での様子です。
 早速、オーダーを取ったり、ラーメンを出して接客したり、食器の片づけも頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ体験初日の様子(コンビニエンスストア)

 大宮通にあるコンビニエンスストアでのチャレンジ体験初日の様子です。
 店員さんにしっかり教えていただき、緊張した面持ちでお客様対応をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ体験初日の様子(喫茶店)

 御所の近くにある喫茶店における初日の様子です。
 バックヤードで裏方の仕事をしたり食器下げをしたりと、忙しく働いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ体験初日の様子(喫茶店)

 今日から2年生のチャレンジ体験が始まりました。
 写真は、大型ショッピングセンター内にある喫茶店における初日の様子です。
 店員さんに教えていただきながら、早速、食器下げなどで頑張っていました。
 笑顔が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp