京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up15
昨日:33
総数:725098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年修学旅行10

画像1 画像1
 3年生たちは特に体調不良等なく、民泊先から全体の集合場所に戻ってきたようです。
 別れを惜しみ、中には涙する生徒もいるようです。沖縄の方たちは一瞬にして生徒たちを温かく包み込む雰囲気をお持ちです。郷土、ふるさと、そんな感覚を感じさせてくれます。心が動かされる経験、とても貴重です。

3年修学旅行9

画像1 画像1
今晩は、各民泊先にお世話になっています。受入いただいたご家庭の皆様、ありがとうございます。生徒の皆さんは、貴重な経験です。沖縄の文化とか歴史とか、今後の学習に役立てられるように上手にお話を聞いてくださいね。
本日の報告はこれで終了します。

チャレンジ体験最終日の様子(喫茶店)

 野菜販売が併設されたカフェの最終日の様子です。
 最終日とあって、慣れた様子で料理を運んだり、食器下げなどをしたりして頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ体験最終日の様子(洛陽保育園)

 洛陽保育園では、最終日とあって、生徒のみんなは慣れた様子でリラックスして子供たちに接し、一緒に楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ体験最終日の様子(農園)

 京の旬野菜販売店での様子です。出荷の準備に追われながらも慣れた手つきで野菜の袋詰めなどの作業を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ体験最終日の様子(錦陵幼稚園)

 最終日の錦陵幼稚園の様子です。みんなは、園児の砂場遊びや追いかけっこなど自らも楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ体験最終日の様子(コンビニエンスストア)

 大宮通にあるコンビニエンスストアの最終日の様子です。
 緊張することなく、笑顔でレジ打ちなどのお客様対応をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ体験最終日の様子(京都市中央図書館)

 今日はビブリオバトル行いました。自分の気に入った本をみんなに興味を持ってもらえるよう、発表内容を工夫して紹介していました。
 おすすめ本のポスターも完成し、展示していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ体験最終日の様子(カレー店)

 カレー専門チェーン店では、一つ一つ教えてもらいながら、お皿の出し方や準備、レジも頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ体験3日目の様子(京都楽只保育所)

 子供たちのお世話や手伝いなど、自分で考えながらしっかりとサポートをしていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp