京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up25
昨日:35
総数:725000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

23日(月)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の社会科の授業は、テスト返しと振り返りでした。

 3年3組の国語科の授業は、テスト返しと振り返りでした。

 3年4組の英語科の授業では、ALTのP先生に向けてのメッセージカードの作成とパフォーマンステストに向けての準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日(月)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の美術科の授業では、引き続き「嘉楽中学校に生きるいきもの」の立体作品の制作をしました。
 形はほとんど出来上がり、いよいよ来週から彩色に移るようです。

 2年3組の国語科の授業は、テスト返しと振り返りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

23日(月)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の国語科の授業では、「比喩で広がる言葉の世界」という単元で、図形を説明するに当たり、比喩を使わなかったり、また反対に使ったりすることを体験することにより表現の効果を実感しました。

 1年3組の数学科の授業は、テスト返しと振り返りでした。

 1年4組の理科の授業は、テスト返しと振り返りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日(月)、4限目の1組の授業風景

 1組の美術科の授業では、前回に引き続いて、陶器の茶わんづくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストの返却

 教室を回っていると、多くのクラスで、テスト返却が行われていました。
 自分自身が間違ったところをしっかり振帰り、やり直す姿をたくさん見ることが出来ました。ただただ機械的に訂正をするのではなく、問題と再度向き合い、やり直しをするみなさんのようすを大変嬉しく思いました。
画像1 画像1

夏季大会(陸上競技)

 6月21日、22日、陸上の夏季大会がたけびしスタジアム京都(西京極競技場)で行われました。
 気温が高いなかでの競技大会でしたが、選手のみなさんは、健闘してくれました。
 中でも男子3000メートル、女子1500メートルでそれぞれ入賞を果たしてくれました。あめでとうございます。
 トラックやフィールドで頑張る仲間を、スタンドから一生懸命応援した嘉楽中学校陸上部のみなさんも、本当にご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室の開催☆彡

 本日(20日)、5限目に京都市教育委員会から講師をお迎えして、「いきいきルーム」において、1年生を対象とした「非行防止教室」を開催しました。
 「非行となる行為の類型」に始まり、「いじめの防止」、「スマホ・SNSの危険性」、「闇バイト」そして「交通安全」について解説されました。
 実際の事例を交えた話に、みんな真剣に耳を傾けていて、有意義な時間になったことと思います。
 そして、最後に
 今日話した中で、一番大事なことは何か?
 それは、「ルールを守る」ということ
 そしてその上で、さらに「危険でないか?有害でないか?」と考えることが大切である
と締めくくられました。
 もうすぐ、みんな楽しみにしている夏休み!
 その夏休みが苦い思い出にならないように、今日のお話が実効のあるものとなることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日(金)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の理科の授業では、テスト返しと振り返りをしました。

 3年3組の数学科の授業では、根号を含む式の値を求める問題に取り組みました。

 3年4組の保健体育科の授業では、テスト明けで晴れ晴れとした気分でバレーボールのゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日(金)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の国語科の授業では、テスト後のノート提出に備えて課題の完成に取り組み、ノートを提出しました。

 2年3組の理科の授業では、テスト返しと振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

20日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の音楽科の授業では、テスト返しと振り返りに続いて、合唱曲「翼をください」のパート練習をしました。

 1年3組の社会科の授業では、テスト返しと振り返りをしました。

 1年4組の美術科の授業では、テスト返しと振り返りの後、くだものの色彩に入りました。
 ポスターカラーを透明水彩のように使い、瑞々しくおいしそうに仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp