![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:35 総数:724994 |
チャレンジ体験2日目の様子(その2)
チャレンジ体験2日目の様子を写真の上から順にお知らせします。
・結婚式場では、お客様に喜んでいただくためにしている様々な工夫について丁寧に教えていただきました。拍手一つにも想いがあることを学びながら頑張っていました。 ・カレー専門店では、バックヤードで様々な作業を頑張っていました。 ・野菜販売店が併設されたカフェでは、教えていただきながら、野菜の販売や袋詰めをしたり、カフェの料理を運んだりオーダーを取ったりしていました。お水のつぎ方も丁寧に教えていただきながら頑張っていました。 ・ハンバーグチェーン店では、一つ一つの作業を丁寧に教えていただきながら頑張っていました。お昼時はとても忙しそうでした。 ・ラーメン店では、飲食業としての心がまえを聞いて作業を頑張っていました。 ・中央図書館では、火曜日の休館日明けということもあり、京都市内から集まってくる何千冊もの本の仕分など、初日とは思えないほどスムーズにこなしていました。図書館の様々な仕事を丁寧に教えていただきながら作業を頑張っていました。 ・洛陽保育園では、それぞれの組に別れ、子供たちのお世話やお遊戯、散歩に付き添っていました。ほとんどの生徒が卒園生ということで、慣れ親しんだ園で頑張っていました。 ・乾隆小学校、紫野小学校では、先生のサポートをしたり、授業では困っている子供たちを助けたりするなど自分ができることを考えて頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ体験2日目の様子(その1)
定休日の事業所の生徒は学校で清掃活動を頑張ってくれました。
玄関周りの雑草抜き、グランドの枯れ葉をきれいにしてくれました。 ![]() ![]() 1年生の華道体験(その4、1年4組)
みなさん、楽しみながらも真剣に取り組んでいました。
花を挿したり、外したり苦戦しながらも、講師の先生のご助力もあり、やっといい作品が完成しました。 生徒のみなさん、自分なりに満足できる光る作品となったことでしょう。 そして、生け花の魅力が分かったことでしょう。 花材は持って帰り、思い出してもう一度、自宅で活けてみてください。 冨尾先生、スタッフの皆様、本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の華道体験(その3、1年3組)
ほとんどの生徒が初めての体験であり、生け花用のはさみの使い方に戸惑い、花材を切るのに手間取っている様子でしたが、みんな楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の華道体験(その2、1年2組)
最初に、講師の先生から生け花の歴史を教えていただき、続いて先生がお手本を示されました。
続いて、みんな試行錯誤しながらお花を活け始め、最後に自分で活けた作品の記念撮影をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の華道体験☆彡(その1)
21日(水)、1年生華道体験を池坊の冨尾先生を講師にお迎えして、各クラス2時間ずつの設定で実施しました。
これは、 京都を発祥の地とする伝統文化の“いけばな”を専門家の先生から学ぶ。 本物を体験することを通して伝統文化を知り、草花の生命の大切さを改めて感じ、いけばな”の楽しさを通して豊かな感性を磨く。また、伝統文化の継承も目的とする。 というものです。 「バラ」をメインに自由花で生けました。 その他、「フトイ」、「スプレーカーネーション」、「モンステラ」、「ナルコユリ」、「カスミソウ」を使いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 21日(水)、2限目の3年生の授業風景
3年2組の保健体育科の授業では、バレーボールの三段攻撃の練習の後、ゲームをしました。
さすがに3年生ともなると、ゲームらしいゲームになっていて見ていておもしろいです。 3年3組の音楽科の授業では、前回鑑賞したスメタナ作曲「連作交響詩“我が祖国”より“ブルタバ(旧曲名:モルダウ)”」についてのワークシートを仕上げ、続いて修学旅行後に実施される同曲のアルトリコーダー演奏のテストに向けた練習をしました。 3年3組の英語科の授業では、that節を用いた「S+V+O+O」の構文の復習をしてグループ学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 21日(水)、1年生の授業風景
1年2組の3限目数学科の授業では、トランプを使って負の数を含む乗法を学びました。
トランプの黒色のスートを正の数、赤色のスートを負の数に見立てて行いました。 1年3組の1限目数学科の授業では、指数計算と指数を含む四則計算の順番について学びました。 1年4組の1限目社会科の授業では、世界各地の衣食住とその変化について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校経営方針小中一貫構想図 |
|