![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:27 総数:205109 |
新入園児歓迎会![]() お花のジュース![]() ![]() ![]() 今日も桜の花びら、梅の実、サクランボの実、よもぎの葉、クローバーなどをつかってジュースをつくって遊びました。 花びらをつぶして色を出したいと思う子もいれば、透明の水の中に花びらを浮かべその美しさを感じている子もいて、それぞれの”やりたいこと”に向かってじっくり遊んでいました。 いろいろな場所で![]() ![]() 「お家に来てもいいよ。遊戯室にあるから」と声をかけてもらい、担任の先生と一緒におじゃましました。ごはんをつくってくれたり、お泊りさせてもらい、ドライブ(フープを車に見立てて)にも行きました。 総合遊具では「ぼく、手使わなくてもいけるで。できるか?やってみ!」の声に誘われて足を踏ん張って滑り台をのぼりました。 いろいろな場所で、いろいろな人と関わって刺激をもらってい「やってみよう!」につながっています。 令和6年度 教育目標・経営方針
令和6年度 教育目標・経営方針です。令和6年度 教育目標・経営方針
こいのぼり![]() ![]() 園庭で遊んでいた子どもたちが見つけて,「泳いでる!」と見上げていました。 5歳児すみれぐみの子どもたちが中心になって五月人形を飾りました。 お侍さんが3人もいて,「何で3人いるのかな?」「大将さんはこれかな?」「1番強そうやな」などと言いながら,そっとそっと運んで飾っていました。 令和6年度 学校評価年間計画
令和6年度 学校評価年間計画です。 学校評価年間計画
4月12日 幼稚園楽しいね![]() ![]() 園庭では小さな生き物を見つけて楽しむ姿がありました。3歳児のAちゃんは「アリさんまぶしいかな。隠してあげよう」とスコップをかぶせて日陰をつくりました。スコップを持ち上げると,あれれ,いなくなってる!隙間から出て行ったアリを探して見つけてはかぶせることを楽しみました。 4歳児のBちゃんCちゃんは,ダンゴムシの歩く様子を見て「手,のぼってきた!」「(ひっくり返って)上向いてる」と2人で楽しそうに話していました。 4月11日 入園式![]() ![]() ![]() 明日から一緒にいっぱい遊ぼうね! 4月10日 園庭で元気いっぱい遊んでいます![]() ![]() ![]() 年長組さん,今日の片づけでは積み木の積み方を友達と一緒に試行錯誤しながら,きれいに積んでいました。さすがだなと感心しました。 お昼には,入学式を終えた新1年生のみんなが,ランドセルをしょって園に遊びに来てくれました。立派な姿を見られて,先生たちはとっても嬉しかったです! 乾隆幼稚園沿革史
沿革史を掲載しました。どうぞご覧ください。沿革史
|
|