京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up5
昨日:18
総数:207218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・水の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

ミニバザーのお知らせ!

保育会主催によるミニバザーが2月8日(土)10時から12時、幼稚園遊戯室で開催されます!ミニバザーの案内

和紙はがき型染体験をしました

画像1画像2
日本の伝統を次世代につなぐ活動をされている株式会社和えるの井出様に来ていただき、和紙はがき型染体験を5歳児すみれ組の子どもたちがさせていただきました。
子どもたちは集中して楽しんで染めていました。出来上がった和紙はがきの模様や色の美しさを感じ、一人一人のとっておきの1枚になりました!
染めに使用した「がんりょう」は石や貝等自然のものからできていることや「こうばい」や「あい」等、色の名前も教えていただき興味をもってきいたり質問したりしていました。
今回は、三洋化成工業株式会社様からのご寄付で体験を実施することができました。子どもたちにとって貴重な体験となりました。ありがとうございました。
 


雪だ!雪だ!

画像1画像2
朝はチラチラでしたが、遊戯室でのマラソンを終えた頃から一気に幼稚園の園庭に降り積もった雪。
上着や帽子、マフラーの準備をして外に飛び出しました。
手袋が濡れて「冷たいよ…」となっても、遊びたい気持ちが上回ったようでした。

アイスクリームやかき氷屋さんごっこをしたり、
氷を魚に見立てて、水に浮かべて金魚すくいをしたり、
とにかくきれいな雪をたくさん集めたり、
存分に遊びました。

「また明日も幼稚園で雪で遊びたいな」
「雪遊び楽しいね〜」
と真っ赤なほっぺで話していた子どもたちでした。

また、降るといいですね。

地域の方との交流会

画像1
 地域の方々が幼稚園に来てくださり、園児たちとこま回しや羽根つきなどの交流を楽しんでくださいました。仲良くなった地域の方に子どもたちが毛糸や自然物を使った飾りをつくってプレゼントをしました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、お一人お一人とハイタッチをしてお別れしました。
 また会えることを子どもたちは楽しみにしていました。楽しかったです。ありがとうございました。

1月 未就園児あそびの日 さくらんぼ組

画像1
今日から3学期が始まりました!

1月のさくらんぼ組の予定です。
1月 未就園児あそびの日 さくらんぼ組

1月14日(火)は、音楽会(京都女子大学の音楽隊の皆さんによる演奏です)もありますよ!お楽しみに!

遊びに来てね!お待ちしています!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp