京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/14
本日:count up5
昨日:135
総数:701656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

29日(金)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の社会科の授業では、憲法の単元末課題として「私を作っている憲法」について発表予定の準備をしました。

 3年3組の数学科の授業では、相似比を使って身近にある問題について考えました。

 3年4組の数学科の授業では、相似の体積比を利用して演習問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(金)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の理科の授業では、二つの抵抗を直列と並列につないだときの抵抗の大きさについて学習しました。

 2年3組の国語科の授業では、「平家物語」のまとめとして、一人選んだ登場人物を通じて生き方やものの見方を理解するために、図書室の資料やインターネットを使って調べ、ロイロノートで提出しました。
 
 2年4組の社会科の授業では、江戸幕府が長く続いた要因を様々な視点から考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の美術科の授業では、前回に続き、実物の石を観察し、それを紙粘土で模刻し、彩色しました。

 1年3組の英語科の授業では、テストの振り返りプリントを使って、学習班で復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

29日(金)、2限目の1組の授業風景

 1組の音楽科の授業では、いろいろな楽曲を聞いて「送る会」で演奏する楽曲選びをし、続いて「Top of the world」の歌唱練習をしました。
画像1 画像1

28日(木)、3限目の1組の授業風景

 1組の国語科の授業では、漢字の読み書きや文章問題など、各人の課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

28日(木)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の英語科の授業では、テストの振り返りプリントを使って学習班で復習しました。

 1年3組の理科は、「力」の導入授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

28日(木)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の国語科の授業では、図書室の資料を調べることによって、平家物語に登場する人物の生き方やものの見方を解き明かしました。

 2年3組の数学科の授業では、二等辺三角形の性質の逆の関係について学習しました。

 2年4組の英語科の授業では、パフォーマンステストとして、ユニバーサルデザインについて調べたことについてプレゼンテーションを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(木)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の国語科の授業では、「おくの細道」の原文と現代訳を対照して、内容理解に努めました。

 3年3組の保健体育科の授業では、サッカーの基本練習とセンタリングからのシュート練習に続いて、ミニゲームをしました。

 3年4組の理科の授業では、酸とアルカリの正体を突き止めるために電気泳動の実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

061125_地震を想定した避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(月)、地震を想定した避難訓練を行いました。6月の訓練時は「理科室」、今回は「調理室」の出火を想定して行いました。今回、教員が実際に消火器をもって初期消火にあたるという役割をつくりました。消火器の設置場所をこの機会に確認できました。避難完了にかかった時間は3分34秒でした。
 訓練のあと、教室に戻って安全学習です。こちらでは「大雨」「豪雨」時の行動について、気象庁E-ラーニング動画教材を活用しました。

26日(火)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の社会科の授業は、テスト返しと振り返りでした。

 3年3組の社会科の授業では、自衛隊について学びながら平和について考えました。

 3年4組の数学科の授業では、相似な図形の面積比について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp