京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up1
昨日:29
総数:725050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

17日(月)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の英語科の授業では、現在完了についてグループ内でミニ授業をすることにより、定期テスト対策をしました。

 3年3組の保健体育科の授業では、バレーボールのサービス、スパイク、円陣パスの練習に続いて、最後に今回初めて男女混合のミニゲームをしました。

 3年4組の数学科の授業では、定期テストに向けたまとめや準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(月)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の数学科の授業では、定期テストに向けたまとめや準備をしました。

 2年3組の音楽科の授業では、「フーガト短調」の作曲者であるバッハやバロック音楽について学び、続いて定期テストに向けた復習をしました。

 2年4組の理科の授業では、定期テストに向けてまとめや準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(月)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の英語科の授業では、プリントの確認と定期テストに向けた復習をしました。

 1年3組の国語科の授業では、表現技法を使って詩や文章表現をしたり、定期テストに向けた復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

17日(月)、3限目の1組の授業風景

 1組の社会科の授業では、平安時代の遊びについて調べてみました。
 次回、実際に平安時代の双六をする予定です。
 続いて、定期テスト範囲に出てくる歴史人物のカルタ取りをして、テストに備えました。
 また、これまで制作してきた世界遺産のモザイクアートを披露させていただきます。
 最初の2作品は、モアイ像で、コロッセウム、清水寺と続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震、台風に対する非常措置

【お知らせ】
6月18日(火)はテストの1日目です。朝から大雨が見込まれる予報となっています。以下の文書を再度ご確認ください。
 ↓
地震、台風に対する非常措置

部活動規定

【お知らせ】
標記のタイトル文書は以下の場所です。リンクをはってわかりやすくしました。
 ↓
京都市部活動ガイドライン
部活動規定

学校いじめ防止基本方針

【お知らせ】
すでに配布文書の中に挿入しておりましたタイトルの文書は以下の場所にございます。
 ↓
学校いじめ防止基本方針

土曜学習会をおこないました

画像1 画像1
 6/15、土曜学習会を開催しました。参加した生徒の皆さんが静かに黙々と取り組んでいました。特に午前中、早めに学習に手をつけてだらだらした時間を過ごさないようにするのはテスト勉強のコツです。こういった環境に自分をおいて、やる気を高めていきましょう。
 定期考査が18日〜3日間行われます。

HANAモデルによる教職員緊急時対応実地訓練☆彡(その3)

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

HANAモデルによる教職員緊急時対応実地訓練☆彡(その2)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月行事
7/16 三者懇談会
7/17 三者懇談会
7/18 三者懇談会
7/19 一学期終業式
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp