京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up89
昨日:106
総数:686277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

25日(火)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組・3組の社会科、4組の数学科の授業は、いずれもテスト返しと振り返りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(火)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の保健体育科の授業は、テスト返しと振り返りでした。

 2年3組の理科の授業では、昨日行った銅の燃焼実験について、質量の変化をグラフにして考察しました。

 2年4組の美術科の授業では、前回に続き「嘉楽中学校に生きるいきもの」の立体作品を制作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(火)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の数学科の授業では、文字の式で括弧を外して計算する方法を学びました。

 1年3組の技術科の授業は、テスト返しと振り返りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日(火)、1限目の1組の授業風景

 1組の美術科の授業では、これまでの続きで、ランプ(あかり)制作のための部品作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分詩を作ろう(その19)☆彡

 国語科授業開きに際し、自己紹介を兼ねて自分自身を表現して創作した詩を学年の廊下に展示しています。そこで、このHPでもご紹介しています。
 今回は、上から2年3組のKさん、Nさんの作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

060624_進路保護者説明会を行いました

画像1 画像1
 本校体育館にて、進路保護者説明会を行いました。3年生の保護者様だけでなく、1・2年生も対象です。本校の進路主事から卒業生の進路状況であったり、進路決定までの今年度の流れを紹介させていただきました。
 保護者の皆様におかれましては、初めて中3生の親になったとき、不安も大きいかと思います。担任とお話しいただく中で、その不安が少しでも解消できたらよいかと思います。来月、三者懇談が予定されていますが、もしお聞きになりたいことがありましたら、それをまたずしてお問い合わせいただいても構いません。どうぞご連絡ください。
 夏休み中は多くの高校でオープンスクールや説明会が予定されるので、気になるところは訪問してみることをおすすめします。

ペットボトルキャップ回収にご協力を!

画像1 画像1
 本校では、生徒会を中心に、ペットボトルキャップの回収を呼び掛けています。
 回収したペットボトルキャップが、ポリオワクチンに変わり、世界の子どもたちを救います。
 明日火曜日(6月25日)は、回収日である、今年度最初の「つながるでぇ」です。
 みなさん、忘れずにご協力、お願いします。
画像2 画像2

自分詩を作ろう(その18)☆彡

 国語科授業開きに際し、自己紹介を兼ねて自分自身を表現して創作した詩を学年の廊下に展示しています。そこで、このHPでもご紹介しています。
 今回は、上から2年3組のSさん、Hさんの作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

060621_1年生人権学習

画像1 画像1
 京都朝鮮中高級学校や在日コリアンについての基本的な知識を身に付けることを目的として、毎年1年生の学年でその学習をしています。
 今日は中高級学校の先生をお招きして講演していただきました。次は11月の生徒同士の交流会があり、国籍や文化の違いにとらわれず、互いに尊重し合うことの大切さについて考える学習をしていきます。
 この取組は何十年と継続している伝統行事です。生徒の皆さんは嘉楽中だから学べるこの機会を大切にしてほしいと思います。後半の質問タイムでは、多くの人が積極的に手を挙げて発言していたので、その前向きな姿勢はとても大切だと思いました!

060621_本校図書室に新刊が入りました!

画像1 画像1
 学校司書さんにご尽力いただいております。図書室の蔵書を増やしているのですが、人気図書紹介コーナーをつくっていただいたり、整理を進めてくださったりして、興味関心がさらに高まる図書室づくりがすすんでいます。
 生徒の皆さんは授業以外にもぜひ図書室によってほしいです!(^^)!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月行事
7/11 三者懇談会
7/12 三者懇談会
7/16 三者懇談会
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp