京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up77
昨日:106
総数:686265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1日(月)、3限目の3年生の授業風景

 3年2組の数学科の授業では、夏休みの宿題の説明に続き、根号を含む式の加法、減法の練習問題を解きました。

 3年3組の国語科の授業では、山極寿一著、説明的文章“作られた「物語」を超えて”について筆者の主張と論理の展開をまとめ、共有しました。

 3年4組の社会科の授業では、政党内閣の成立はどのような要因でなされたかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日(月)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の数学科の授業では、連立方程式を使って文章問題を解きました。

 2年3組の音楽科の授業では、学年合唱曲「RPG」の音取りと、パート練習をしました。

 2年4組の理科の授業では、オオカナダモを試料としたプレパラートを作って顕微鏡で観察することによって、プレパラートの作り方や顕微鏡の操作を習得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日(月)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の英語科の授業では、「How many…」を使った教科書本文を読み込みました。

 1年3組の国語科の授業では、書写に向けた習字道具の点検の後、読書紹介カード作成に向け、推薦図書を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日(月)、3限目の1組の授業風景

 1組の社会科の授業では、厚紙で双六盤とサイコロを、そしてペットボトルのキャップをコマにして平安時代の双六を完成させ、みんなで遊んでみました。
 今回は、「柳(つみかえ)」という種類のゲームで遊びました。
 「柳」という双六のゲームは、ルールが一番簡単な種類のようですが、みんな結構楽しそうでした。
画像1 画像1

自分詩を作ろう(その23)☆彡

 国語科授業開きに際し、自己紹介を兼ねて自分自身を表現して創作した詩を学年の廊下に展示しています。そこで、このHPでもご紹介しています。
 今回は、上から2年3組のKさん、4組のYさんの作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

060628_地域生徒指導連絡協議会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校運営協議会に続いて、地生連の第1回目を行いました。
 第1回目は事業計画や予算計画の確認です。そのあと各団体からご報告をいただき、情報交換をすすめました。
 地域行事の日程が重なってることがわかったり、児童・生徒の動きが知れたり、たくさんの情報を得て、地域を支える皆様のお顔がお互いわかるよい機会となりました。

060628_学校運営協議会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1回目の学校運営協議会を開催しました。
 学校長、研究主任、生徒指導部長は、今日を迎えるまでに方針や現状を再度まとめて報告致しました。学校評価アンケートの回収率が以前に比べて下がっていることで、数値の妥当性が変わってくることを気にしておいて、と委員さんからご助言をいただきました。
 

28日(金)、4限目の3年生の授業風景

 3年2組の英語科の授業では、不定詞を用いた構文を学びました。

 3年3組の国語科の授業では、山極寿一著、説明的文章“作られた「物語」を超えて”の内容を図を使ってまとめました。

 3年4組の国語科の授業では、山極寿一著、説明的文章“作られた「物語」を超えて”について筆者の主張を読みとり、論理の展開をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(金)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語科の授業では、丁寧なお願いの会話表現を学びました。

 2年3組の社会科の授業では、確認プログラムに向けての復習をしました。

 2年4組の国語科の授業では、教科書に載っている短歌6首から1首を選んで鑑賞文を書くために情景や表現の工夫をワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の音楽科の授業では、テスト返しと解説の後、学年合唱曲「小さな勇気」の歌唱練習をしました。

 1年3組の美術科の授業では、色のトーンを学習し、色面分割の制作に取り掛かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月行事
7/2 育成合同球技大会
2年確認プログラム
7/3 2年確認プログラム
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp