京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up19
昨日:32
総数:199393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

わたしもカレー、つくったよ

画像1画像2画像3
火曜日、幼稚園で年長組さんが中心になってつくってくれたカレー。

3歳児クラスの子どもたちは自分のお鍋に、具材に見立てた<じゃがいも・お肉・カレールー・人参>などをハサミ(包丁)でチョキチョキ。

魔法のカレールーや、フルーツに見立てたお花紙などをたくさん混ぜてつくりました。

おいしい世界に一つだけのカレーが出来上がりましたよ!

子育て講座のお誘い

画像1
 「非認知能力」を育む乳幼児・小学生の子育て講座2
 〈演題〉楽しもう!子どもの「はじめの100か月」
    〜未来を創造的に生きる子どもを育むには2〜

  令和6年6月29日(土)午前10:00〜11:15
  講師 京都教育大学教授 古賀松香先生 
 
 ご興味ある方はチラシのQRコードまたはこどもみらい館H.Pよりお申込みください。
 チラシは幼稚園にもありますので,ご希望の方はお渡ししますのでお申し出ください。

人形劇鑑賞・幼稚園説明会がありました

画像1画像2
 6月10日人形劇・ファミリーひみちゃたいさんによる人形劇を0歳児親子〜5歳児のみんなで鑑賞しました。みんなで楽しいお話の世界に引き込まれました。お土産にいただいたネコちゃんの折り紙にさっそく顔をかいて遊んでいる姿がありました。ひみちゃたいさん,ありがとうございました。
 その後,未就園児向けに幼稚園説明会を行いました。ご参加下さった皆さん,熱心に耳を傾けてきいて下さりありがとうございました。
 今週の15日土曜日には10時より2回目の幼稚園説明会,幼稚園バザーもありますので,ぜひお越しください!

上京のこどもまつり

画像1画像2
 6月9日の日曜日は,新町小学校で上京の子どもまつりが開催されます。
ゲームや工作など楽しいブースがたくさんあり,乾隆幼稚園の子どもたちの作品も展示します。
ぜひ遊びに行ってみてくださいね。時間は午前10時〜午後1時です。

親子でつくったよ!

画像1画像2
 いつもはお休みの土曜日ですが,今日は参観日。たくさんのお家の方と一緒につくったり遊んだりすることを楽しみました。
 親子で過ごす幼稚園が嬉しくて,子どもたちもにこにこ笑顔がたくさん見られました。
 園長先生からは遊びを通してつけたい力や,普段の遊びの中に発達に応じた学びが多くあることのお話がありました。保護者の方も子どもたちの写真を見ながら,じっと耳を傾けてくださっていました。
 本日は,あたたかい雰囲気に包まれた一日となりました。皆様どうもありがとうございました。
 早速,月曜日から,お家の人と一緒につくった竹こっぽり・一本歯下駄・竹馬で遊びたいと思います。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
さくらんぼ組
6/24 未就園児あそびの日 さくらんぼ組
6/26 未就園児あそびの日 さくらんぼ組
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp