![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:46 総数:725024 |
生き方探究チャレンジ体験4日目(ラーメン店での作業の様子)☆彡
チャレンジ体験最終日。飲食店での活動にもずいぶん慣れ、手際もよくなり、できることが増えてきました。
オーダーをしっかりと聞き、一杯、一杯丁寧に作られた物を大切にお客様のもとに運びます。 お客様が席を立たれてから、食器類を片付け、様々なものをきれいに拭き、並べ直し、次のお客様のお迎えの準備…そこにも細やかな気遣いがあり、改めて、人気の飲食店のすごさを知りました。 体験をさせていただいた2人は、たくさんのことを学び感じた4日間だったと思います。 事業所の皆さん、本当にお世話になり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生き方探究チャレンジ体験4日目(ファストフード店での作業の様子)☆彡
2人の生徒が、それぞれにポテトとドリンクを作っていました。
次々に注文が入る中、慣れた手つきで、手際よくお仕事していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生き方探究チャレンジ体験4日目(幼稚園での作業の様子)☆彡
4人の生徒が、思い思いに子供たちの世話をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 生き方探究チャレンジ体験4日目(学校での作業の様子)☆彡
予定の3日間のチャレンジ体験を終えた3人の生徒が、グラウンドのネットの近くを除草しています。元々仕事の丁寧な生徒たちですが、神社でのお掃除の経験も相まってか、すごく丁寧にしてくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 生き方探究チャレンジ体験4日目(幼稚園での様子)☆彡
3人の生徒が、子どもを見守ったりお世話をしたりしていました。
子供たちも優しいお姉さんたちと仲良くなれて、楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生き方探究チャレンジ体験4日目(スーパーマーケットでの様子)☆彡
スーパーでは、生徒3人が、それぞれの仕事(野菜の包装、品出し、用具の掃除)をテキパキとこなしていました。
普段は見れない仕事がたくさんありますね。 他にも、広告のポップをパソコンで作っていたそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生き方探究チャレンジ体験4日目(保育園での様子)☆彡
生徒三人が、保育園で大きな絵本の読み聞かせをしていました。
子どもたちも楽しんで聞いていました。 写真から、子供たちになつかれている様子がよくわかりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の伝統文化体験【華道】生け花教室(3組)☆彡
2組に続いて、午後からの授業では、3組が頑張っていました。
花を挿したり、外したり苦戦しながらも、やっと完成しました。 みなさん、自分なりに満足できる光る作品が完成したでしょうか。 そして、生け花の魅力が分かったことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の伝統文化体験【華道】生け花教室(2組)☆彡
さあ、いよいよ始まりました。
まず、配られた花材を確認した後、バラのトゲを丁寧に外しました。 続いて、みんなぎこちない手つきながらも、何とか鋏を使い、恐る恐る剣山にお花を生けました。 そして、講師の方々に助けられながら、完成! この後、一人一人の作品を撮影しました。 その後、丁寧に花材を外し、自宅に持ち帰って、再度挑戦します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の伝統文化体験【華道】生け花教室☆彡
本日24日(金)、1年生華道体験を池坊の講師の先生をお迎えして、各クラス2時間ずつの設定で実施しました。
1年2組が3・4限目、1年3組が5・6限目で実施しました。 今日のテーマは、自由花生で自然的表現です。 今日の生け花教室では、「バラ」をメインに生けました。 その他、「アワ」、「スプレーカーネーション」、「モンステラ」、「カスミソウ」を使いました。 最初に、講師の先生から生け花の歴史を教えていただき、続いて先生がお手本を示されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|