![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:7 総数:159281 |
サッカー楽しかったね!![]() ![]() 6月の保健指導は…![]() ![]() まず絵本「トイレせんちょう」を読みました。 絵本の中でトイレ後に手を洗わない場面をみて、 「うわー…」「汚いなあ」「洗わなあかんな」と 手洗いの大切さを感じたようです。 その後は実際にトイレでスリッパを手を使わずそろえて脱いだり、手洗いをしたり、 トイレの使い方を復習しました。 後日ふとトイレを覗いてみると…スリッパがきっちり並んでいました!! 子どもたちと「気持ちいいねー」「きれいやなあ」と話していました。 京極子どもみこし『青葉郷』![]() ![]() お祭りが大好きで、自分たちでつくったおみこしを担いで毎日お祭りごっこをしていた昨年度の卒園児たち、小学生になった今年は、地域のお祭りを楽しんでいました。 子どもの日の集いをしたよ![]() ![]() …保育室に戻ってからは、もう一つのお楽しみ、美味しい美味しい柏餅をいただきました。子どもたちみんなが、元気に過ごせますように! 雨の日でも体を動かして![]() ![]() ![]() しかし、雨の日でも子どもたちは室内でたくさん体を動かして遊びました。巧技台という台を使い、滑り台や梯子、一本橋など、様々な用具を出して楽しみました。5歳児が「ここに梯子を置こう」「ここは高いからマットがいる」など、”こうしたい”とイメージをもって、友達と協力しながら組み立てました。巧技台のコースが出来上がると、4歳児もやってきて、様々に体を動かして遊んでいました。少しドキドキしても挑戦したり、友達の動きを見て刺激を受けて、新たな体の動きもやってみたりと、のびのびと楽しんでいました。 |
|