京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up18
昨日:24
総数:159098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和7年度の入園願書の交付・受付を行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 We are always waiting for you to join Kyogoku kindergarten. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

ぷちうさぎ組(2歳児親子クラス)始まりました!

画像1画像2画像3
 今日から、2歳児親子クラスの『ぷちうさぎ組』が始まりました。絵本の部屋のおもちゃで遊んだり、先生のエプロンシアターを楽しんだりしました。
 京極幼稚園では、R6年度4月2日現在2歳児の親子を対象に、毎週水曜日『ぷちうさぎ組』を実施しています。0〜3歳児親子対象の『ひよこ組』(毎週火・木曜日実施)にも参加できますので、週3回幼稚園に遊びに来ています。園庭や絵本室で自由に遊べる他、2歳児らしい遊びも取り入れています。事前連絡は要りませんので、直接、幼稚園に遊びに来てください。『ぷちうさぎ組』の詳しい情報は、『0〜3歳児「ひよこ組」2歳児「ぷちうさぎ組」』のカテゴリーをご覧ください。

令和6年度学校評価計画

令和6年度の京極幼稚園学校評価年間計画はこちらからご覧ください。令和6年度 学校評価年間計画

はじめまして!【うさぎ組】

画像1画像2
 今日からうさぎ組(未就園児・3歳)が始まりました。先生やお友達とはじめましてのご挨拶をしたり、好きなおもちゃで遊んだりしました。ことり組(5歳児)のおにいさんおねえさんもやってきて、お祝いの歌を歌ってくれましたよ。
 先生も園児も動物たちも、今日の日を楽しみに待っていました。これから幼稚園でたくさん遊びましょうね♪

始めての避難訓練をしたよ。

画像1画像2画像3
今年度初の避難訓練は火事を想定した避難訓練でした。放送や非常ベルの音をしっかり聞き、園庭まで避難することができました。その後、はな組もことり組も保育室に戻り防災頭巾の役割を知り、かぶる練習もしました。

そしてお弁当の前には、今年度入園した子どもたちの歓迎会を遊戯室でしました。ことり組の子どもたちが作った贈物をもらった、新入園の子どもたちはとても嬉しそう♪ ことり組さんありがとう。

給食試食会を行いました。

画像1画像2
保護者の方を対象にランチの試食会を行いました。
この日のメニューは、
ブリの醤油焼、きのこソテー、野菜のおひたし、大豆とキャベツのコンソメ煮でした。

幼稚園では、おうちの方がつくってくれるお弁当を食べる楽しみも、みんなで同じものを一緒に食べる経験も、どちらも大切にしています。
今日は、保護者の方にも子どもたちと同じように、テーブルを囲んで、おしゃべりも楽しみながら食事をしてもらいました。
とっても楽しいランチ試食会になりました。

令和6年度入園式でした

画像1画像2
お天気にも恵まれた中、令和6年度入園式を行うことができました。園庭の桜も綺麗に咲き、新しく入園してくるお友達をお祝いしているようでした。はな組には10名、ことり組には1名の新入園児の皆さんを迎え、進級した子どもたち、職員一同嬉しい気持ちでいっぱいです。明日からいっぱい遊ぼうね!

明日は入園式

画像1画像2
明日は、京極幼稚園の入園式です。
今日は、みんなで準備をしました。

5歳児ことり組の子どもたちは、新しいお友達が来るのを毎日楽しみに待っています。
お庭に咲いたたくさんのお花も、うさぎさんやチャボさんも、そして、幼稚園の先生たちも、みんなみんな楽しみに待っていますよ。
明日は元気に来てくださいね。

幼稚園が始まったよ!

画像1画像2
今日から新年度が始まりました。ことり組になった子どもたちは、少しどきどきしながら保育室に向かいました。新しい保育室に新しいロッカー。学年が上がりお兄さん、お姉さんになったことを喜ぶ表情も見られました。
そして、今日は新しい先生もお迎えしましたよ。

もうすぐ新学期

画像1
 新しい年度が始まりました。皆様今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
 幼稚園の桜も開花が始まりました。8日(月)は着任式と始業式があります。新しい先生を迎えたり、一つ大きくなったことり組さんと会えたりする、楽しい一日になるでしょう。ことり組さんの元気な笑顔を、桜と一緒に待っていますね。

令和6年度 京極幼稚園教育目標・経営方針

画像1
 京極幼稚園では、「遊びを楽しみ、心豊かにたくましく生きる子どもの育成」を教育目標に、一人一人を大切にした保育を実践しています。令和6年度教育目標・経営方針は、こちらからご覧ください。R6教育目標
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/18 散歩遠足
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp