![]() |
最新更新日:2025/04/22 |
本日: 昨日:29 総数:204882 |
お知らせ![]() ![]() 19日の修了式、22日の終業式と全員出席とはいきませんでしたが、本年度のまとめになるいい式になりました。何より無事に終われること本当に嬉しく、支えてくださった地域・保護者の皆様には感謝しかありません。 さて、離任式のお知らせです。 3月28日(木)10時30分〜遊戯室で行います。対象職員の勤務の関係で出席できない者もいますがご容赦ください。離任職員は下記の通りです。 豊田 寿美夫 本川 真理子 以上、よろしくお願いします。 親子お別れ会![]() ![]() ![]() みんなでジャンケン列車をしたり、保護者&先生たちが出し物を披露したりして、もうすぐ修了する「すみれ組」との楽しいひとときを過ごしました。 最後のお別れのうたでは、子どもたちも先生も保護者も、胸いっぱいになりました。 あと数日、残り少ないすみれ組さんと過ごせる日々を、大切にしたいと思います・・・♪ 未就園児保護者の皆様へのお知らせ![]() ![]() ![]() さて「さくらんぼ組」のことですが、今年度は来週18日(月)が最終となりました。 4月のさくらんぼ組予定表を掲載しますので、是非次年度もご利用ください。 4月さくらんぼ予定表 後期学校評価について
本日、親子お別れ会をしました。全員出席で楽しいひとときになりました。いよいよ修了式は19日です。幼稚園での一番の思い出は何でしょうか。幼稚園で遊んだことは一生の土台になります。自信をもって、小学校へ巣立ってほしいと思います。
さて令和5年度の学校評価結果は下記の通りです。次年度の計画に生かしていきたいと思います。 学校評価最終実施報告 園だより後期特別号 幼小交流1年生と年長児![]() ![]() ![]() 事前に年長の子どもたちが少しだけ不安に思っていること ・宿題いっぱいあったらどうしよう ・勉強難しかったらどうしよう ・給食嫌いなものあったらどうしたらいいのかな? などを1年生の先生との打ち合わせの中で伝えさせていただいていました。 それを考慮して動画には給食を「減らしてください」と言っている場面があったり、鍵盤ハーモニカを楽しそうに演奏したりしている場面がありました。 子ども達は、小学校の生活の動画を見たり、ランドセル体験・タブレット体験・教科書や宿題の話を聞いたりする経験を通して、小学校への期待を膨らませました。 終わりの時間が近づくと 「えー!もう終わり?もっといたいのに」 「早く小学校に行きたくなってきた」 「1年生になるの楽しみ!」 と頼もしい言葉が聞かれました。 これも1年生は楽しいよ!という気持ちを込めて準備をしてくれた乾隆小学校の1年生のみなさんのおかげです。本当にありがとうございました。 じゃがいもを植えたよ!![]() ![]() ![]() このじゃがいもができるころには・・・♪ 進級するのが楽しみな子どもたちです。 親子交通教室![]() ![]() もうすぐ1年生になる年長児が、保護者や地活の方に見守ってもらいながら、幼稚園の周りを一人で歩きました。 子どもたちはドキドキしていたでしょうが、ピンと手を挙げて横断歩道を渡る姿は、とても頼もしかったです。 4月から安全に気を付けて、学校に行ってね! |
|