京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:107
総数:679860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

26日(金)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の保健体育科の授業では、「薬物乱用の害と健康」というテーマで、薬物乱用とはどういうものか、そしてその影響(害)について学びました。

 2年3組の英語科の授業では、「A Glass of Milk」の読解に続いて、洗剤のコマーシャルのリスニングをしました。

 2年4組の音楽科の授業では、前回実施された「ラヴァーズ・コンチェルト」のリコーダー実技テストの評価シートによる評価に続いて、「3年生を送る会」に向けた1・2年生合同合唱曲「沈丁花」の音取り、そして学年合唱曲「時を越えて」のパート練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の美術科の授業では、これまでモダンテクニックを使って作った作品を材料として、ランプ(あかり)の制作に取り掛かりました。

 1年3組の社会科の授業では、桓武天皇が目指した国家について、都を移した理由や京都を都に選んだ理由などから考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

26日(金)、1限目の1組の授業風景

 1組の社会科の授業では、校区内の育成学級の小学生に「織田信長」を紹介するための劇やプレゼンの資料を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(木)、3年生の学年末テスト風景

 3年生は、昨日と本日、学年末テストが実施されました。
 本日は、1限目数学科、2限目社会科、3限目英語科のテストで、写真は2限目社会科の受験の様子です。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(木)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の保健体育科の授業では、シャトルランの計測をしました。
110回越えで残った最後の一人に対してみんなから「まだ、いける」「頑張れ」などの声援が飛んでいました。

 2年3組の英語科の授業では、「A Glass of Milk」という教科書本文のあらすじを絵や文章から読み取りました。

 2年4組の英語科の授業では、冬休み明けテストの返却に続いて、「受け身」を用いた教科書本文の音読練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(木)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の国語科の授業では、川上浩司著の説明的文章「『不便』の価値を見つめ直す」について、文章を読んでいない中学1年生に簡潔に紹介することを目的に、これまでの学習を生かし要約しました。

 1年3組の英語科の授業では、過去形の学習として、冬休みの出来事について友達から聞き取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日(木)、2限目の1組の授業風景

 1組の生活の授業では、2月1日から4日にわって京都市美術館別館で開催される「小さな巨匠展」への出品準備をしました。
 写真は、出品するモザイクアートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

23日(火)、3限目の3年生の授業風景

 3年2組の美術科の授業では、これまで続けてきたアクションペイントという技法とコラージュした抽象画の作品を完成させた後、次の課題として好きな文字の篆刻に取り掛かりました。

 3年3組の理科の授業では、学年末テストに向けた復習をしました。

 3年4組の国語科の授業では、学年末テストに向けた復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日(火)、3限目の2年生の授業風景

 2年2組の理科の授業では、身の回りにある自然または人工の放射線について映像を見ながら学習しました。

 2年3組の保健体育科の授業では、10分間走を行いました。

 2年4組の英語科の授業では、復習に続き、将来の夢、絵や写真に関して表現活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日(火)、3限目の1年生の授業風

 1年2組の社会科の授業では、藤原道長を中心に平安時代の貴族の政治と文化を考えました。

 1年3組の技術科の授業では、前回の続きで木材加工をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp