京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up19
昨日:34
総数:199427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

シャボン玉のお楽しみ

画像1画像2画像3
昨日、翔鸞幼稚園にて石鹸田泡男さんのシャボン玉ショーを見たので
今日は幼稚園でシャボン玉遊びをしました。
大きなフープでシャボン玉をつくろうとする5歳児…
いろいろな用具を使って泡遊びを楽しむ4歳児…
同じ場で遊んでいても発達の違いが感じられます♪

最後に、園長先生が大きなシャボン玉ショーを見せてくれました。
昨日交流保育に参加していない3歳児も来て、
大きなシャボン玉に大喜びの子どもたちでした!

翔鸞幼稚園との交流保育

画像1画像2画像3
昨日は、近くにある、同じ京都市立幼稚園の
翔鸞幼稚園に交流保育に行きました。

シャボン玉名人の石鹸田泡男さんが来られ、
翔鸞幼稚園の子どもたちと一緒に
シャボン玉を見たり触ったりして楽しみました。

これから1年間、翔鸞幼稚園の子どもたちと
一緒に出かけたり、コンサートを見たりなど
さらに交流を深めていけるよう計画しています♪

未就園児保護者の皆様へ

画像1画像2
 梅雨の晴れ間、本日のさくらんぼ組の様子です。最近はさくらんぼ組の日(月・水曜日)以外にも園庭開放で遊びに来てくれるお友達も増えてきました。
 さて6月17日(土)には幼稚園説明会を行う予定です。
   幼稚園説明会

 また7月12日(水)には保育会主催で「ようちえん夏祭り」を計画しています。7月5日(水)のさくらんぼ組の日には笹飾りプレゼントもあります。
   ようちえん夏祭り

 チラシはクリックしてご覧ください。
 ご参加お待ちしています。是非お越しください。

休日参観

画像1画像2画像3
今日は休日参観でした。

3歳児は竹こっぽり、
4歳児は一本歯下駄、
5歳児は竹馬を親子でつくりました。

おうちの人と一緒に過ごせて
子どもたちはとってもうれしそうでした♪

お忙しい中ご参加ありがとうございます。

嘉楽中学校チャレンジ体験

画像1画像2画像3
5月30日から今日まで、嘉楽中学校の生徒の皆さんが
チャレンジ体験に来てくれました。

一緒に色水をしたり氷鬼をしたり、
子どもたちとめいっぱい遊んでもらいました。

中学生のおにいさんおねえさんと触れ合えて
子どもたちは楽しい4日間を過ごすことができました。

普通救命講習を受けました。

画像1画像2
 6月に入りました。今年は早い梅雨入りです。
 いよいよプール開きが近づいてきました。今年の普通救命講習は、乾隆小学校にお邪魔して合同研修にしていただきました。毎年受けている講習ですが、一年に1回は受講しないと忘れていることも多いです。しっかり準備をしてプール開きをしたいと思います。
 消防署や小学校の皆様ありがとうございました。
 
 5月の様子を地域版便りでご覧ください。
  地域だより6月号

じゃがいもを収穫しました!

画像1画像2画像3
今日は、みんなでじゃがいもの収穫をしました。
たくさんのじゃがいもを収穫することができ
「おっきいの見つけた!」
「赤ちゃんじゃがいも見つけたよ!」と
喜ぶ姿がありました。

子どもたちが大きさや重さに興味関心をもてるよう
収穫したじゃがいもを
大きい・中くらい・小さい
と大きさごとに分けたり、
測りを使って測って重さを比べたりしました。

たくさん収穫できてよかったね!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

さくらんぼ組

幼稚園だより

学校評価

学校評価年間計画

学校沿革史

京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp