京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up54
昨日:136
総数:681413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

20日(月)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語科の授業では、テスト範囲のまとめと提出物の点検に続いて、定期テストにむけて自習をしました。

 2年3組の社会科の授業では、近畿地方の振り返りの後、定期テストに向けて、自習をしました。

 2年4組の国語科の授業では、定期テストに向けて、復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日(月)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の英語科の授業では、定期テストに向けて、復習をしました。

 1年3組の数学科の授業では、定期テストに向けて、問題演習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

20日(月)、3限目の1組の授業風景

 1組の国語科の授業では、漢字の読み・書き、読解、文章表現に関する問題など、各自それぞれの課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の表紙をデザインする☆彡(その5)

 1年生の美術科の単元で「本の表紙をデザインする」というテーマで、図書室の本から好きな1冊を選んで、その表紙を新たにデザインしなおすことに挑戦した作品について、本校図書室や廊下の書籍紹介コーナーに当該書籍とともに展示しているので、このHP上でもご紹介しています。
 今回は、1年2組のNさんがデザインした【あなたこそたからもの】の表紙です。
 《作者の思い》(原文のとおり)
 本の影花のとう明感、リボンにハイライトを入れたことなどを工夫した。花はコバルトブルーを水でうすめたり、こくしてぬったりしてかん全なグラデーションじゃなくした。花の周りは花より色をうすくしたコバルトブルーを使ったり◇←この形を入れてふんいきをだした。
画像1 画像1

051118_土曜学習会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は土曜学習会を行いました。来週に控える定期考査に向けて生徒の皆さんは準備をすすめていることでしょう。静かに自習するクラスもあれば、友人と教え合いをするクラスもあり、、頑張ってますね。
 急に寒くなりました。体を冷やさないで、体調管理にも気を配って来週の公式戦に向かって準備をすすめてください!

京都朝鮮中級学校との交流会(その5)

 レクレーションの次は、合唱の発表です。
 本校は、「believe」、そして京都中級朝鮮学校は、「校歌」を披露しました。
 両校とも、しっかり練習してきた成果が出ていました。
 最後に両校代表者が、それぞれ感想を述べ、笑顔で記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都朝鮮中級学校との交流会(その4)

 続いて、レクレーションとしてなぞ解きゲームをしました。
 班に分かれ、出題された謎に挑戦し、両校で点数を競いました。
 その結果……でした (^^);
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都朝鮮中級学校との交流会(その3)

 アイスブレーキングに続いて、各代表者による学校紹介が行われました。
 両者とも自校に対する熱い思いとプライドが伺われました。
 そして、その後の休憩時間には両校生徒が打ち解け合っている様子が伺えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都朝鮮中級学校との交流会(その2)

 答え合わせをするたびに大きな歓声や落胆のため息が上がり、みんな楽しんでいるうちに、両校生徒の緊張はほぐれて、和やかな雰囲気となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都朝鮮中級学校との交流会(その1)

 本日(17日)、5、6時間目に京都朝鮮中級学校との交流会がありました。
 同校との交流には長い歴史があり、今年、33回目を迎えました。
 まずは、両校生徒の緊張感を解き、固い雰囲気をほぐすべく、アイスブレーキングとして「十人十色」というゲームから始めました。
 各班から代表者を出し、問題に対する代表者の回答と班員の回答が同じであれば点数がもらえるというゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
月行事
2/19 1・2年定期テスト4
2/20 1・2年定期テスト4
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp