京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up19
昨日:136
総数:681378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

文化部華道の活動☆彡

 今年度7回目の文化部華道の活動が本日(18日)に行われました。
 今回の花材は、「銀アブライト」「バラ」「ブルースター」「黄金ヒバ」そして「カスミソウ」です。
 黄金ヒバをクリスマスツリーに見立てて、自由花で生けました。
 赤いバラが可憐さを醸し出しています。
 見つめていると、クリスマスソングが聞こえてきそうです。
 Mary Christmas and Happy New Year (^^♪
 写真上から、講師としてご指導をいただいているT先生によるお手本、そして1年2組Hさん、1年3組Sさん、同じくNさん、3年4組Oさん、クラブ顧問のK先生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(月)、1限目の3年生の授業風景

 3年2組の音楽科の授業では、冬休みの課題の説明に続いて、卒業式に歌う「スコットランド民謡“蛍の光”」の日本語訳詞の解説と歌唱練習、そして合唱曲「正解」のパート練習をしました。

 3年3組の国語科の授業では、いくつかある書初めにふさわしい言葉から自分の好きなものを選んで、書初め用紙に行書で書写しました。

 3年4組の保健体育科の授業では、学期末に発表予定のダンスの振付けを完成させ、グループごとに練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(月)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語科の授業では、リスニング練習を兼ねて、「ポーラー・エクスプレス」というクリスマスに因んだ映画を鑑賞しました。

 2年3組の社会科の授業では、ヨーロッパの人々はどのようにして長距離の航海ができる技術を手に入れたのかを考えました。

 2年4組の国語の授業では、自分で選んだ漢詩について、その鑑賞文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(月)、1限目の1年生の授業風景

 1年2組の英語科の授業では、情報の聞き取りに続いて、クリスマスに因んだメッセージカードを作りました。

 1年3組の数学科の授業では、空間図形の単元で、「身の回りから垂直に交わる2平面とみることができるものを探す」というテーマで、校舎内からテーマに沿った平面を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

18日(月)、3限目の1組の授業風景

 1組の音楽科の授業では、今まで習った歌の中から好きな歌を練習し、また、卒業式に3年生が歌う「旅立ちの日に」の歌唱練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

051216_3年土曜学習会をしました

画像1 画像1
 今日は3年生のみ土曜学習会をもちました。進路実現に向けた取組です。黙々と取り組む3年生の姿に意識の高さを感じました。ちょうど12月三者懇談の時期で、卒業後の進路希望を決めていくことになっていますので、勉学にも力が入ることはとてもいいですね。自分ができる目の前のことをきちんとやっていけば、道は開けていきます。
 心身の調子を整えながら、うまく受験勉強をすすめていってください。頑張れ、3年生!

15日(金)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の理科の授業では、「日食」と「月食」が起こる条件について考えました。

 3年3組の数学科の授業では、三平方の定理に関する過去の入試問題にチャレンジしました。

 3年4組の社会科の授業では、経済を理解するために、仮に起業する場合の企画や内容についてグループで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(金)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の保健体育科の授業では、ガンの要因と予防、そして早期発見と回復ついて学びました。

 2年3組の英語科の授業では、比較級と最上級について学び、興味のあるものや難しいと思うものを比較して表現しました。

 2年4組の音楽科の授業では、「土井晩翠作詞、瀧廉太郎作曲の“荒城の月”」について、原曲と山田耕筰による編曲の違いを学習し、また、「ラヴァーズ・コンチェルト」のリコーダー演奏テストに向けた練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の美術科の授業では、前回に続き、色面分割の制作をしました。。

 1年3組の社会科の授業では、世界の三大宗教(仏教、キリスト教、イスラム教)をもとに、宗教がどのように誕生したのかということについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

15日(金)、1限目の1組の授業風景

 1組の社会科の授業では、前回に続き、鎌倉時代の文化を理解するために、新聞紙などを使って「金剛力士像」と「鎌倉の大仏」の制作をしたり、折り紙で仏像を作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
月行事
2/19 1・2年定期テスト4
2/20 1・2年定期テスト4
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp