京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:45
総数:199138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

未就園児保護者の皆様へのお知らせ

画像1画像2
 梅雨時ですが、今日は久しぶりの晴れ間が見えています。園庭にはアジサイがきれいに咲いています。本当に園庭には色々な木々があります。園の奥の方ですので、さくらんぼ組に来られた時にはぜひご覧ください。
 さて、7月のさくらんぼ組の予定をお知らせします。幼稚園に関するお問い合わせや子育てについての相談はいつでもお声掛けください。 
        さくらんぼ組7月予定表
 
 また、明日6月17日(土)9時30分から11時30分の間、幼稚園説明会をします。その間は園庭も開放していますので、どうぞ園を見に来て下さい。

絵本ママが始まりました。

画像1画像2
 預かり保育の時間帯で、今年もサッカー教室や絵本ママを月1回ずつぐらいでの実施を考えています。不定期ですが、お茶体験もしたいと思います。
 預かり保育は新2号認定でなくてもご利用できますので、ご予定をできるだけまとめてアプリに登録お願いします。後日の変更は可能です。

カレーパーティー

画像1画像2画像3
今日は、子どもたちが待ちに待ったカレーパーティーでした!

たんぽぽ組の子どもたちは、じゃがいもの玉ねぎをお手伝いしました。
すみれ組の子どもたちは、包丁で野菜を切ったり、鍋の中をぐるぐるかき混ぜたり、カレールーを入れたりしてクッキングを頑張ってくれました。
最後に「おいしくな〜れ」の魔法をかけてくれたので、とってもおいしいカレーができました。
遊戯室にて、全園児で食べられたことがとてもうれしいです。
みんな、とびっきりの笑顔でカレーを食べました。
幼稚園で子どもたちがお料理したものを、みんなで一緒に食べるってステキですね。

買い物に行きました

画像1画像2画像3
年長すみれ組のみんなで、カレーパーティーの材料を買出しにいきました。

みんなで役割を分担して、グループで話合ってから出発です。
・お財布を持つ係
・買い物かごを持つ係
・レシートとおつりを持つ係
・買ったものを持ち帰る係

自分の役割を果たし、無事にたどり着いたときには達成感と安堵感たっぷりの表情でした。

おつりが床に転がれば、グループの皆で拾い、
レシートが入れられなくて困っている友達がいれば、隣にいた子が半分に折り曲げてあげ、
「疲れた…遠い…」という友達がいれば「もう少しやで。頑張り!我慢し!」と励まし。

そんな年長らしい姿がたくさんみられました。
明日はきっと美味しいカレーができますね。

お散歩遠足

画像1画像2
今日は、全園児で釘抜地蔵へお散歩に行きました。
ちゅうりっぷ組の子どもたちは、はじめての園外保育でしたが、すみれ組のお兄さんお姉さんに手をつないでもらって上手に歩くことができました。

みんなでまたお出かけしようね!

新聞プールと魚釣り

画像1画像2
 うっとうしい梅雨空のなか、幼稚園では新聞紙を使った遊びを楽しみました。ちゅうりっぷ組が新聞プールの中で泳いでいると、たんぽぽ組さんが魚釣りのお誘いに来てくれました。2階のたんぽぽ組さんの釣り堀⁉をのぞいてみると、イルカやサメ、たこも泳いでいます。たんぽぽ組さんたちに釣り方を教えてもらって魚釣りを満喫しました。クラスを超えて一緒に遊ぶひと時はとても楽しい時間です。

シャボン玉のお楽しみ

画像1画像2画像3
昨日、翔鸞幼稚園にて石鹸田泡男さんのシャボン玉ショーを見たので
今日は幼稚園でシャボン玉遊びをしました。
大きなフープでシャボン玉をつくろうとする5歳児…
いろいろな用具を使って泡遊びを楽しむ4歳児…
同じ場で遊んでいても発達の違いが感じられます♪

最後に、園長先生が大きなシャボン玉ショーを見せてくれました。
昨日交流保育に参加していない3歳児も来て、
大きなシャボン玉に大喜びの子どもたちでした!

翔鸞幼稚園との交流保育

画像1画像2画像3
昨日は、近くにある、同じ京都市立幼稚園の
翔鸞幼稚園に交流保育に行きました。

シャボン玉名人の石鹸田泡男さんが来られ、
翔鸞幼稚園の子どもたちと一緒に
シャボン玉を見たり触ったりして楽しみました。

これから1年間、翔鸞幼稚園の子どもたちと
一緒に出かけたり、コンサートを見たりなど
さらに交流を深めていけるよう計画しています♪

未就園児保護者の皆様へ

画像1画像2
 梅雨の晴れ間、本日のさくらんぼ組の様子です。最近はさくらんぼ組の日(月・水曜日)以外にも園庭開放で遊びに来てくれるお友達も増えてきました。
 さて6月17日(土)には幼稚園説明会を行う予定です。
   幼稚園説明会

 また7月12日(水)には保育会主催で「ようちえん夏祭り」を計画しています。7月5日(水)のさくらんぼ組の日には笹飾りプレゼントもあります。
   ようちえん夏祭り

 チラシはクリックしてご覧ください。
 ご参加お待ちしています。是非お越しください。

休日参観

画像1画像2画像3
今日は休日参観でした。

3歳児は竹こっぽり、
4歳児は一本歯下駄、
5歳児は竹馬を親子でつくりました。

おうちの人と一緒に過ごせて
子どもたちはとってもうれしそうでした♪

お忙しい中ご参加ありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp