京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:40
総数:150866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

大文字山に登りました

画像1画像2
 本日は、4歳児と5歳児で一緒に大文字山に登りました。今回の園外保育を楽しみにしていた子どもたちも多く、いいお天気の中気持ちよく出かけることができました。
 最初は登山口のあたりで「疲れたな〜」「もうすぐつく?」と言っていた子どもたちでしたが、山道に入ると慎重に、でもしっかりと足に力を込めて登っていました。特に5歳児は昨年度も登った経験があることから、どんどんと進んでいました。
 大の字まで着くと、広がる景色に「お〜!」と心を動かしていました。そして、持ってきた鏡に光を反射させて、お家の方に向かって光らすと…おうちや幼稚園からも光の合図が返ってきました!「きっとお母さんや!」「おーい!って聞こえた」と、とても嬉しそうな子どもたちでした。
 最後まで諦めずに、しっかりと自分の足で登って帰ってくることができ、達成感を感じている様子でした。光の交信にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

みにうんどうかい、たのしかったね。

 10月18日(水)晴れ
 さわやかな秋晴れの下、未就園児(うさぎ組・ぷちうさぎ組・ひよこ組)の「みにうんどうかい」を行いました。かけっこ、サーキット遊び、玉入れにダンス等々…。緊張しないで楽しんで参加していました。年長・年少児の発表も、キラキラしたまなざしで楽しんでいました。
 登録していない初めての方もたくさん来てくださって、にぎやかな会となりました。
 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

入園募集 受付中!

画像1
京都市立幼稚園令和6年度の入園願書交付・受付を実施しています。(10月25日まで)
幼稚園で直接お渡し、受付をしていますので、ぜひお越しください。
京極幼稚園では、ひとりひとりに寄り添い、子ども自身がもつ力を十分に伸ばしていくことを大切にしています。
大事な幼児期、京極幼稚園で一緒に子育てを楽しみませんか?
京極幼稚園について、詳しいことはこちら<京極幼稚園案内>からご覧ください。

10月18日には、未就園児親子の運動会「みにうんどうかい」があります。
未登録の方でもご参加いただけますので、この機会に幼稚園に来てみてください。
以前の案内では、写真撮影できないと書いてありますが、当日、撮影していただけますので、訂正版を載せておきますね。(赤枠のところです)

見学やご相談は幼稚園にご連絡ください。
電 話 075−231−6696
幼稚園メール kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp
RECRUTING CHILDREN.
Applications may be picked up and submitted anytime at the Kindergarten office.
From October 12th until October 25th.
令和5年度の転入園は、随時受け付けています。

画像2

楽しかったね、運動会

10月7日(土)
秋晴れの下、本日運動会を行いました。
年長ことり組は、一人一人がこれまで頑張ってきた力を出しきりました。
クラスの皆で一緒に一つのことに取り組み、友達と励まし合い、認め合う姿が見られました。
年少はな組は、初めての運動会で体をのびのびと動かして楽しみました。おうちの人と一緒になかよくはしるのも嬉しそうでした。

閉会式では、頑張った一人一人の胸にピカピカのメダルが輝きました。そして、それと同じくらいピカピカの誇らしげな子どもたちの笑顔でした。
これからもみんなの運動会はまだまだ続いていきそうです。

ご来賓の皆様、おうちの方々、温かい応援をどうもありがとうございました。
園庭の片付けも皆さんでご協力いただき、すっかりきれいになりました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

明日は運動会!

画像1画像2
子どもたちが楽しみにしている運動会。
今日の帰りには、「エイエイオー!」とクラスのみんなで声を合わせて別れました。

明日は、これまで友達と一緒に楽しんできたこと、自分なりに頑張ってきたことをおうちの方やお客様にみていただきましょうね。
応援よろしくお願いします。

令和6年度入園募集 10月12日から

画像1
京都市立幼稚園令和6年度の入園願書交付・受付が10月12日から始まります。
幼稚園で直接お渡し、受付をしますので、ぜひお越しください。
京極幼稚園では、ひとりひとりに寄り添い、子ども自身がもつ力を十分に伸ばしていくことを大切にしています。
大事な幼児期、京極幼稚園で一緒に子育てを楽しみませんか?
見学やご相談は幼稚園にご連絡ください。
電 話 075−231−6696
幼稚園メール kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp
RECRUTING CHILDREN.
Applications may be picked up and submitted anytime at the Kindergarten office.
From October 12th until October 25th.
令和5年度の転入園は、随時受け付けています。
京極幼稚園の保育については、こちらからご覧ください。
京極幼稚園案内

玉で遊んで楽しいな 【ぷちうさぎ組】

画像1
 うさぎ組のお友達と一緒に玉入れをしたりダンスをしたりして遊びました。遊戯室ですると広いので子どもたちものびのび楽しんでいました。
 10月18日(水)の「みにうんどうかい」(未就園児対象)でも遊びましょうね。初めての方もお気軽に遊びに来てください。

もうすぐ運動会

いよいよ今週末7日は運動会。
毎朝の体操は、掛け声やポーズもそろうようになり、みんな気持ちよく体を動かしています。
はな組は消防隊の訓練ごっこ、ことり組は竹馬に、「こんなこともやってみよう」とめあてをもって挑戦しています。
他の学年のしていることも気になるようで、リレーや助け鬼など一緒に楽しんでいます。
「僕は帽子取りを頑張るよ」「みんなで体操しているの」「ポンプ車が火を消しているよ」と思いをもって、ポスターや旗、プログラムをつくる姿も見られます。
運動会、楽しみだね!

画像1
画像2
画像3

好奇心旺盛なひよこ組さん

画像1画像2
 子どもたちの思いつきで突然始まる「電車追いかけごっこ」や「イス座りゲーム」…。大人も一緒になって楽しみます。今度は何が始まるかな(^^♪
 後半はお外で元気にかけっこ。おうちの人と一緒に「よーいドン!」。ニコニコ笑顔で走っていました。

10月のひよこ組・ぷちうさぎ組

画像1
 毎日が少しずつ涼しく、過ごしやすくなってきました。幼稚園でも、運動会に向けて、子どもたちが元気に体を動かして遊んでいます。
 10月には、ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組の運動会『みにうんどうかい』を実施します。未登録の方でも参加できますので、遊びに来てくださいね。
 10月12日からは、令和6年度の入園願書の手続きも始まります。幼稚園に直接願書を取りに来てください。お待ちしています。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 誕生会 ほっこり子育て広場
2/2 節分の集い
いろいろな国の言葉で遊ぼう
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp