京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up6
昨日:14
総数:159272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和7年度の入園願書の交付・受付を行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 We are always waiting for you to join Kyogoku kindergarten. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

マラソンが始まったよ。

画像1画像2
今日から相国寺さんでのマラソンが始まりました!

まずは怪我をしないように準備体操です。
先生の「1,2,3,4,」の声に続いて、「5,6,7,8」と
子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
ことり組の子どもたちからは、「こんなんもあるで」
「ジャンプもしなきゃ」と今までに経験した
準備運動をどんどんやってみようとする姿も見られました。

さぁ、いよいよスタートです。
まずは、ことり組から走ります。
ことり組の走る速さに、はな組とうさぎ組の子どもたちは
びっくりでした。そして、はな組とうさぎ組の子どもたちも
スタートすると、とても楽しそうに走っていました。

明日もマラソン楽しみだね!


ついこの間まで緑色が混ざっていた相国寺の紅葉も
真っ赤に色づき、子どもたちはマラソンだけでなく
綺麗に色づいた葉の様子も楽しみました。

保健指導を行いました

画像1
 風邪やインフルエンザなどが流行る季節になってきました。しっかり自分で風邪予防できるように「かぜにまけるな!」という絵本を読みました。咳や鼻水がでた時はどうしたら良いかみんなで考えました。毎月のほけんだよりにも様子を載せていますので、ご覧ください。

12月のひよこ組の日程変更について

 12月の園行事の日程変更に伴い、予定していたひよこ組の実施日を変更します。
    12月12日(火)←中止
    12月5日(火)←新たに実施
 急な変更で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。
画像1

京極小学校の学習発表会に行ったよ

ことり組はな組の子どもたちは、
京極小学校の学習発表会を見に行ってきました。

京極小学校の体育館には何度か行ったことがありましたが
今日は照明が暗かったり、保護者の方々もたくさんいたりして、いつもと違う雰囲気に少し緊張する子どもたち…。

しかし、発表が始まると舞台の上に釘付けになり、どの発表もとても楽しんで見ていました。

何度も交流している馴染みのある1年生が、友達と声をそろえて元気に発表する姿に、「すごいな」と感じたようです。

4年生の御霊祭りを題材にした劇では、
自分たちも聞いたことのあるお祭りの名前や
掛け声が舞台の上から聞こえてきて、
より興味をもって劇を見ていました。
そして小学生がつくったお神輿の大きさにもびっくりです。

帰り道では、先日幼稚園にきてくれた「5年生のお兄さん、お姉さんを見つけた!」と嬉しそうに話す子どももいました。
小学生と過ごした3日間も子どもたちにとって、
とても素敵な思い出になっているのだな、と感じました。

京極小学校の皆さん、素敵な発表会に呼んでくださり、ありがとうございました!
画像1画像2

令和6年度うさぎ組 登録受付中!

 令和6年度の未就園3歳児「うさぎ組」の登録の受付を始めました。
 毎日登園し、幼稚園の行事に参加し、在園児とも一緒に遊び、お弁当を食べて午後まで遊んだり、預かり保育を利用したり…。そんなうさぎ組で、来年度一緒に遊びませんか?詳しくは、こちらをご覧ください。令和6年度うさぎ組
 幼稚園でのうさぎ組の様子を知りたい方は、ぜひ幼稚園に遊びに来てくださいね。お声かけいただければ、お話させていただきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 避難訓練
12/12 室町小学校との交流会
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp