![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:81 総数:724051 |
4日(月)、2限目の3年生の授業風景
3年2組の音楽科の授業では、ビートルズやカーペンターズの音楽を鑑賞したり口遊んだりして、ポピュラー音楽を学びました。
3年3組の理科の授業では、天体を学習するに当たって、多くの天体ルールについて知っていることを班で話合い、発表しました。 3年4組の保健体育科の授業では、柔道の「横四方固め」の練習に続いて、「袈裟固め」によるミニ試合をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4日(月)、2限目の2年生の授業風景
2年2組の英語科の授業では、チームスの音読練習機能を使って音読練習をし、発音などの正確さを確認しました。
2年3組の社会科の授業では、北海道地方はどのようにして稲作を成長させてたかということについて考えました。 2年4組の国語科の授業では、漢詩と漢詩に関する文章を読み漢詩に歌われている情景を想像しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4日(月)、2限目の1年生の授業風景
1年2組の英語科の授業では、小テストに続いて、メグとカイトの会話で「何をしたいか…What do you want to do?」という質問とそれに対する答えの内容理解に努めました。
1年3組の数学科の授業では、おうぎ形の弧の長さと面積の求め方について演習問題を解きながら理解を深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4日(月)、3限目の1組の授業風景
1組の国語科の授業では、漢字の読み・書き、読解、文章表現に関する問題など、各自それぞれの課題に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本の表紙をデザインする☆彡(その14)
1年生の美術科の単元で「本の表紙をデザインする」というテーマで、図書室の本から好きな1冊を選んで、その表紙を新たにデザインしなおすことに挑戦した作品について、本校図書室や廊下の書籍紹介コーナーに当該書籍とともに展示しているので、このHP上でもご紹介しています。
今回は、1年2組のKさんがデザインした【ユートピア】の表紙です。 《作者の思い》(原文のとおり) 大雨が降ったように、波におおわれている。天候が悪い感じをイメージして書きました。木の部分を少しでもリアルになるよう、水を少なめに工夫してぬりました。 ![]() ![]() 051130_PTA本部会と専門委員会が行われました。![]() ![]() 今回は、PTAの研究大会に参加された方から、講演をきいた感想を聞かせていただいたり、親まなび委員の方の和菓子づくり体験の報告をいただきました。また、広報委員さんから12月に発行する広報誌の案内がありました。広報誌にはQRコードがつけられ、合唱コンクールの各クラスの合唱曲が聞けるようにしてくださいました。 新しい取組をしてくださり、新鮮に感じました。会員の皆様は発行を楽しみにしていてください。 合同運動会に参加しました![]() ![]() ![]() ![]() リレーはその組で優勝、個人種目は50mと100mでそれぞれ全力疾走できました。準備体操も元気よく十分に行えました。 あとは生き帰りの交通マナーを守って安全に返ってくることも学習です。今日の振り返りもして、早めに休んでくださいね。 美術コースの作品紹介☆彡
12月を代表するイベントといえば、やはり「クリスマス」でしょうか。
そこで、クリスマスにまつわるキャラクターやアイテムを配して、掲示板を一新しました。 いかがでしょうか。何だか、随分若いサンタさんに見えませんか?これは、お父さんの変装かな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日(金)、2限目の3年生の授業風景
3年2組の理科の授業では、「中和反応」に関する振り返りのプリント学習をしました。
3年3組の数学科の授業では、三平方の定理を利用して問題演習に取り組みました。 3年4組の社会科の授業では、「よりよい消費生活を営むにはどのようなことが大切か」というテーマで、自分の収入額を想定して交通費や住宅費など、いろいろな消費プランを立てて、よりよい生活を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日(金)、2限目の2年生の授業風景
2年2組の保健体育科の授業では、「生活習慣病」の起こり方と原因について学びました。
2年3組の英語科の授業では、音読アプリを使って音読練習し、発音の正確さを確認しました。 2年4組の音楽科の授業では、テスト返しと振り返りに続いて、ナポリ民謡「サンタ・ルチア」の歌唱練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|