![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:8 総数:159327 |
こどもの日の集い![]() ![]() 年長ことり組、年少はな組、未就園児の3歳児うさぎ組と0〜2歳児のひよこ組のみんなが遊戯室の五月人形の前に集まりました。 ことり組が二人で相談してつくったこいのぼり、はな組の子どもたちのぬたくり遊びでつくったこいのぼりも一緒です。 滝を上って竜になった鯉のように、子どもたちがすくすくと元気に大きくなっていくことを願うこどもの日。5月5日は幼稚園がお休みなので、一足早い「こどもの日の集い」を楽しみました。 みんなのかわいい「こいのぼりの歌」を屋上のこいのぼりも喜んで聞いていたことでしょう。 保幼小中連携(KKP)
京極幼稚園では、烏丸中・上京中ブロックの中学校・小学校・保育所・幼稚園が集まり、「自らの未来を切り拓きしなやかに生きる子どもの育成」という統一教育目標の下、子どもの教育について考え、ともに子どもを育むKKPという取組を実践しています。就学前から中学校卒業までの10数年間、大切に子どもを見守り育てていくため、子ども同士の交流や教職員がともに学び合う研修を重ねています。
KKPは、烏丸中・上京中・室町小・西陣中央小・新町小・京極小・鶴山保・みつば幼、そして本園京極幼稚園で構成されています。 本年度の保幼小中一貫教育の構想図をこちらからご覧ください。 烏丸中・上京中ブロックKKP保幼小中一貫教育構想図(表面) 烏丸中・上京中ブロックKKP保幼小中一貫教育構想図(裏面) 京極子どもみこし『青葉郷』巡行
5月5日、きれいに晴れた青空の下、京極子どもみこし『青葉郷』の巡行があり、幼稚園の横の道を、小学生の子どもたちのおみこしが通っていきました。このおみこしの巡行は、昭和28年から続いているそうです。
幼稚園の子どもたちも、大きくなったらこんなふうにはっぴを着たり、地域のお祭りに参加しておみこしを担いだりするのかな? 子どもたちの元気な掛け声に、こちらまで元気をもらいました。 ![]() ![]() ![]() ミニ鯉のぼりをつくったよ【ひよこ組】
今日はミニ鯉のぼりをつくりました。かわいい鯉のぼりの完成に、お母さんもお子さんもニコニコ(^^♪
5月も引き続きミニ鯉のぼりを作ることができますよ。初めてのお友達もぜひ遊びに来てください!火・木9:30〜11:30です。 ![]() PTA総会
4月26日、PTA総会の場において、令和5年度のPTA会長はじめPTA役員の方が承認され、今年度の京極幼稚園PTAが始まりました。
もうすでに、夕涼み会をはじめとする行事の企画も動き始めていて、子どもたちにとって楽しみなことがいろいろありそうです。これから1年間お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 役員さんが来ているTシャツは、京極幼稚園Tシャツ!子どもたちとおそろいのTシャツで、いろいろなカラーを持っている人もいます。もちろん幼稚園の先生も着ていますよ。 ![]() ![]() 京極幼稚園沿革史
京極幼稚園の沿革史はこちらからご覧ください。沿革史
令和5年度 学校評価計画
京極幼稚園の令和5年度学校評価計画はこちらからご覧ください。令和5年度 学校評価計画
令和5年度 京極幼稚園教育目標・経営方針5月のひよこ組・ぷちうさぎ組![]() 5月も楽しい予定がいっぱい!ひよこ組・ぷちうさぎ組に遊びに来てね。 ![]() 明日からひよこ組・ぷちうさぎ組が始まります![]() 明日から、ひよこ組が始まります(火曜日と木曜日)。0〜3歳児の未就園児対象ですので、親子で一緒に遊びに来てくださいね。2歳さんは、ぷちうさぎ組に登録していただけたら、水曜日も遊べます。 未就園児対象の教育相談「ひよこ組」「ぷちうさぎ組」「うさぎ組」の詳しいことは、こちらからご覧ください。ひよこ・ぷちうさぎ・うさぎ組のご案内 ![]() |
|