|  | 最新更新日:2025/10/14 | 
| 本日: 昨日:17 総数:207795 | 
| こいのぼり泳いでるよ!   様々な色の絵の具に触れて感触を味わいながら、こいのぼりの色をつけました。 今週、すみれ組の子どもたちが、目を描き、しっぽを切ったり、おなかをくっつけたりして、大きな大きなこいのぼりが完成しました! 今日、お天気もよかったので、園庭に泳がせました。 みんなの思いがつまった、世界に1つだけの特別こいのぼりができました。 気持ちよさそうに泳いでいます♪ 新入園児歓迎会   みんなで”手と手をポンポンポン”のなかよし遊びをしました。 顔を見合わせて手を繋ぐ…ふれあって遊ぶって楽しいね! ちゅうりっぷ組の子どもたちも、にこにこ笑顔で楽しんでいました。 最後に、5歳児すみれ組の子どもたちから折り紙でつくった可愛いこいのぼりをプレゼント! うれしそうに持って帰っていました。 これからいっぱい遊ぼうね! 大きなこいのぼりの目をかいたよ  思い切り全身を使って遊び、大きなこいのぼりになりました。 今日は、年長児がそのこいのぼりに目をかくことにしました。 「順番にかいていこうね。みんな好きな色選んでね」とかき始めます。 息をのむ様子で、友達が目をかいていく姿を見守る子どもたち。 ドキドキを共有しつつ、応援する気持ちもあふれ出ているようでした。 なんともいい姿だな、と感じました。 いい天気の日に泳がせるのが楽しみです。 お散歩遠足に行ってきたよ   お寺の奥に進むと、見覚えのある建物が・・・ 「これ、幼稚園だ!」「ちゅうりっぷさ〜ん!」とみんなで声をかけると、 「は〜い!」と返事が返ってきました。 幼稚園の近くに、こんな場所があるんだなぁ…と、 お寺にあるものを不思議そうに見つめていました。 帰りは、乾隆小学校の校庭を通り、 小学校にいるうさぎを見て帰ってきました。 また、お出かけしようね! そして今日は、幼稚園の屋上にこいのぼりをあげました。 みんな「がんばれ〜!」とこいのぼりが泳ぐのを楽しみに見ていました。 砂場って楽しいね!   砂場では穴を掘って水を流し、大きな大きな川ができました。 裸足になって水の中に入って「つめた〜い」「気持ちいい」と先生や友達と笑い合う姿。 水の上に船を浮かせたり、といの傾斜を使って思いきり水を流したりする姿。 それぞれ思い思いに楽しみました。 未就園児保護者の皆様へのお知らせ 本年度も月・水曜日を基本に行います。また園庭開放(親子での遊び場の提供)は原則、保育のある日には毎日行っています。9時30分から15時30分の間には園庭を使って遊んでいただけますので、どうぞご利用ください。 来られた時はインターホンでお知らせください。(諸事情で利用できなくなった時は別途お知らせします。) 幼稚園に関するお問い合わせや子育てについての相談はいつでもお声掛けください。 さて、5月のさくらんぼ組の予定をお知らせします。是非乾隆幼稚園に遊びに来てください。お待ちしています。 さくらんぼ組5月予定表 地域版のお便りもご覧ください。 地域版たより4月号 こどもの声が弾んでいます。  本日は、昨日入園した子どもたちの保育1日目です。お家の人と離れるのはどうか、雨が降ってきたらどうか等々心配していましたが、10時ごろまでは外遊びもでき、雨が降ってからは部屋に帰って好きな遊びをしました。最後はトランポリンを楽しみました。明日も元気に登園してくるのを待っています。 さて乾隆幼稚園の沿革史を掲載いたします。130年を越える歴史のある幼稚園です。 乾隆幼稚園沿革史 本年度もよろしく願いします   4月10日(月)始業式,11日(火)入園式は予定通り行います。元気な顔を見せてくれるのを楽しみにしています。 未就園クラス「さくらんぼ組」は12日(水)からの予定です。入園に関するお問い合わせはいつでもお待ちしています。 さて昨年度末に載せた学校評価を再掲いたします。 本年度も乾隆幼稚園をよろしくお願いします。 令和4年度学校評価実施報告書 |  |