![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:91 総数:726597 |
防煙教室(その2)
続いて、予め配布されたクイズの答えを求めて、海外の禁煙についてのポスターや肺の模型などを展示した4つのブースを回りながら、理解を深めました。
さらにタバコに関する川柳等を作成し、最後にその場で選考された川柳の優秀作品などを紹介、表彰を受け、数名の生徒が生徒を代表して今回の教室の感想を述べ、感謝の意を伝えました。 今回、タバコの危険性について真剣に考える機会を得るとともに、理解を深める有意義な時間となりました。 講師・スタッフのみなさん、本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防煙教室(その1)
10月27日(金)の5・6限目は、NPO法人京都禁煙推進研究会等から講師をお招きして、2年生を対象とした防煙教室を開きました。
パワーポイントや動画で、タバコの有害性やタバコに対する日本と海外との認識の違いを聞き、タバコの恐ろしさがよく分かりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペットボトルキャップ回収にご協力を!![]() ![]() 回収したペットボトルキャップが、ポリオワクチンに変わり、世界の子どもたちを救います。 来週月曜日(10月30日)は、回収日である「つながるでぇ」です。 みなさん、忘れずにご協力、お願いします。 ![]() ![]() 27日(金)、1限目の3年生の授業風景
3年2組の英語科の授業では、街中で困っている外国人旅行者を助ける表現を学びました。
3年3組の英語科の授業では、「マザーズララバイ」の音読テストを班で分担して受けました。 3年4組の理科の授業では、いろいろな種類の電池を調べ、次回の発表に備えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 27日(金)、1限目の2年生の授業風景
2年2組の音楽科の授業では、「歌舞伎」について学び、続いて次回鑑賞予定の歌舞伎「勧進帳」のあらすじを確認しました。
2年3組の社会科の授業では、東北地方の米作りについて、気候と地形の観点から考えました。 2年4組の数学科の授業では、多角形の内角の和について、班活動も含めて考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 27日(金)、1限目の1年生の授業風景
1年2組の保健体育科の授業では、思春期の体の変化とホルモンについてというテーマで、 男女の体つきの変化を学びました。
1年3組の国語科の授業では、「竹取物語」が1200年間も読み続けられてきた理由(魅力)を解き明かすために、図書室やインターネットから得られる教科書以外の資料をもとに調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 27日(金)、4限目の1組の授業風景
1組の生活科の授業では、来週月曜日の「つながるでぇ」の準備をしました。
1対のカードに問題と答えをそれぞれ書き分け、神経衰弱のゲームをする予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 創作俳句(その6)
3年生の国語の単元で「有季定型」で創作したみなさんの俳句を廊下に掲示していますので、代表的な作品をこのHP上でも少しずつ紹介しています。
今回は、3年3組のKさんの作品です。 《鑑賞に当たっての作者の思い》 これは、作者が「五山の送り火」をテレビ中継で見たという実体験をもとに作られた句だ。「一歩も出ずに」は状況を想像しやすく、「生中継」は現代風の言葉なので、多くの人が共感するだろう。また、上五の「生中継」は字余りで強調されている。これにより、中継現場の緊迫した空気や点火される躍動感など、イメージが膨らんで面白い。 ![]() ![]() 26日(木)、1限目の3年生の授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組の社会科の授業では、日本国憲法が私たちの生活とどのように結びついているかということについて考えました。 3年4組の英語科の授業では、街中で困っている外国人旅行者を助ける表現を学びました。 26日(木)、1限目の2年生の授業風景
2年2組の理科の授業では、生物の体のつくりと働きについて考え、ロイロノートにまとめて発表しました。
2年3組の美術科の授業では、図書室の資料を参考にしながら、「嘉楽中学校に生きるいきもの」をテーマに発想を広げイメージを考え、まず、アイデアスケッチに取り掛かりました。 2年4組の国語科の授業では、「根拠を適切に示して意見文を書こう」という単元で、「船岡山の魅力を引き出す」というテーマで考えた自分の意見に対する反論とその反論に対する答えを班で話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|