京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up8
昨日:12
総数:206592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・水の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

ミニ運動会♪

画像1画像2画像3
昨日は、乾隆小学校の先生方に協力していただき、
運動会本番のように音楽をかけながら、
半日たっぷり運動場で走ることができました。
他クラスの競技を応援していると、自分たちもやりたくなってきて、
「たんぽぽさんがしているだるまさんがころんだしたい!」
「ちゅうりっぷさんがしてたむっくりくまさんやりたい!」と、
幼稚園に戻ってからさっそく真似して遊び始めました。
自分たちの競技だけではなく、
他クラスのしていることに興味をもって
すぐに遊びに取り入れられる
子どもたちのパワーはステキですね♪

協力いただいた乾隆小学校には感謝です。

年長すみれ組ギャラリー

画像1
画像2
画像3
年長すみれ組のみんなで『ひがんばな』をかきました。
幼稚園の園庭の片隅に咲いていたものです。

「花火みたい」
「赤くてきれい」
「ひがんばなって言うんやで。ぼく知ってる」

と口々に感想を言い合いながら、その子が感じた『ひがんばな』をかきました。
おしべやめしべに注目したり、花弁のくるくるしたところに面白さを感じたり、その子らしさが表れていてどれも素敵です。

今日の運動会

画像1画像2画像3
爽やかな風が吹き、少し動きやすい気候になりました。

今日の乾隆幼稚園の運動会の様子です。
幼稚園は毎日が運動会ごっこ。

今日は玉入れを全園児で楽しみましたよ。
体操の決めポーズも様になってきました。
年長すみれ組の子どもたちは時間があれば大好きな『氷鬼ごっこ』を自分たちで鬼を決めたり交代したりしながら遊んでいます。
幼稚園の運動会は”練習”や”訓練”をするのではなく、毎日の遊びそのものです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp