![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:14 総数:159273 |
ことり組お楽しみ保育パート2![]() ![]() ![]() おにぎりパーティーの後は、一つお土産をつくりました。マーブリングで不思議な模様をつくり、それを和紙に移し、自分だけのうちわをつくりました。マーブル模様ができる様子を見ながら、「なんか目が回りそう〜」と言っていました。 マーブルの後は、ことり組だけのお祭りが開始です。はな組には難しいだろうという子どもたちの考えから、スーパーボールすくいや子どもがつくった金魚を使った金魚すくい、輪投げなどを楽しみました。「ほんとのお祭りみたいで楽しいねぇ」と話す声が聞こえてきました。 おやつの時間には、子どもたちが最も楽しみにしていた綿菓子作りです!綿菓子メーカーを使用して、一人ずつ綿菓子をつくっていきます。「雲みたい」「おかわりもたべた〜い」と、本当に嬉しそうにしていました。 一日の終わりに、「何が楽しかった?」と聞くと、「スーパーボール!」「綿菓子もう一回したい!」と、今日一日の楽しかったことが次々と思い出され、自分たちでつくった特別な一日と感じている様子でした。とっても楽しい思い出に残る一日を過ごすことができました。 もしも大雨で・・・![]() 今日は、河川の氾濫に備える避難訓練を行いました。 園の近くの鴨川と高野川に「氾濫注意情報」または「氾濫注意水位到達」の情報が入った場合の想定です。 放送を聞いてとっさに身をかがめようとする子どももいましたが、放送や教師の話を聞いて、静かに帰りの支度をして、3階の絵本室へ避難しました。 川の水があふれるとどのようになるのか…写真や絵を見て想像したり、お家の人が迎えに来るまでどのような場所で待つことが安全なのかを考えたりしました。 台風等で大雨になる可能性のあるこの時期に、毎年このような想定で自分の命を守るための訓練をし、保護者の方にも安全な場所や行動について考えていただく機会にしています。 預かり保育「おひさまひろば」について |
|