京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:11
総数:206690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・水の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

アイドルごっこ

画像1画像2
11日火曜日の午後、年長すみれ組の子どもたちが、始めたアイドルのショーの様子です。

レインボーのステッキなどをつくり、ダンスショーを始めました。一人の子がやり始めていたことを、私も!ぼくも!と興味をもって真似をしながら遊びが広がっていきました。

飼育当番が終わってからかけつけた子どもたちもいて、片付けの時間になっていたので、「今日はアンコールはありません。1曲のみのショーとさせていただきます」と先生が知らせ、パイナポー体操を踊りました。

みんなが知っている曲だったので、お客さんも一緒に楽しんでくれました。

アイドルになりたかったけれど、リボンが間に合わなかったり、ちょっと恥ずかしくて前に出られなかったりした子もいましたが、また明日以降も続きます。

幼稚園の遊びの良いと所は、今日できなくても「明日もできる」「また明日やってみよう」と思えることですね。

これからも、どんなショーになっていくのか楽しみです。

七夕の集い

画像1画像2画像3
今日は7月7日、七夕の日です。
みんなで七夕の集いをしました。

歌を歌ったり、園長先生の話を聞いたり、紙芝居を見たりしていると・・・
遊戯室の隅に何かを発見!
開けてみると、織姫と彦星からのお手紙でした!
星のかけらのおいしいプレゼントをクスノキに届けてくれたようです。
子どもたちは大興奮!
「織姫さま、彦星さま、ありがとう〜!!!!!」
と言って、おいしくいただきました。

みんなにすてきなことがありますように・・・♪

「乾隆幼稚園を選んだ保護者の声」をご覧ください。

画像1画像2
 7月です。1学期もまとめの月になりました。子どもたちはプールでの水遊びを本当に楽しんでいます。
 保育会では本日より「ゆずります会」が開始されました。さくらんぼ組では「ゆずります会」と共に七夕に向けて笹のプレゼントもありました。
 園児が一人でも増えるようにと、保育会あげて色々な企画をしてくれています。来週7月12日(水)の「ようちえん夏祭り」はその一つですが、保護者の声もまとめていただきました。
 添付しますので是非ご覧ください。

    乾隆幼稚園の保護者の声

七夕親子製作

画像1画像2画像3
 3日、4日は各学年、七夕の笹飾りを親子でつくりました。お家の人と一緒にいろいろな飾りをつくり、楽しいひと時を過ごすことができました。素敵な七夕が迎えられますように!
 5日(水)は笹と笹飾りを持ち帰ります。紙袋をお持たせください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp