京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up3
昨日:54
総数:724825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
ありがとう!!

ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
ありがとう!!!

さよなら

画像1 画像1 画像2 画像2
沖繩!!!

さよなら

画像1 画像1 画像2 画像2
ありがとう沖繩

帰ります

画像1 画像1 画像2 画像2
京都に帰ります!

まもなく

画像1 画像1 画像2 画像2
まもなくでます!

帰ります

画像1 画像1 画像2 画像2
列に並んで搭乗を待っています

予定通り

画像1 画像1
予定通り16時50分頃より搭乗します。

論語」の中の言葉を中学生に贈ろう☆彡(その1)

 3年生の国語の単元「論語」について、各自で選んだ名言を
1 どんな人に贈りたいか。
2 その名言(書下し文)
3 解説
という内容の作品を校内に掲示しています。
 そこで、このHP上でも1作品ずつ紹介したいと思います。

〇3年2組Aさんの作品
1 仕事や課題をめんどうくさいと思う人、失敗をして落ち込む人に…
2 子曰く「之を知る者は、これを好む者に如かず。之を好む者は、これを楽しむ者に如かず。」と
3 仕事や課題は面倒くさいと思っても、失敗をして落ち込んでしまっても、最終的にしないといけないことは「楽しむべき」という意味です。
 面倒くさいと思っても、頑張ることができたなら、失敗をしてしまったからこそ次に進むことができたなら、自分の力になると思いますし、仕事や課題は今までもこれからもあると思います。だから、仕事や課題を面倒くさいと思う人、失敗をして落ち込む人に贈りたいです。
画像1 画像1

待ち時間

画像1 画像1
まだまだ待たないといけません
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
月行事
6/19 定期テスト1
6/20 定期テスト1
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp