![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:4 総数:159300 |
休日参観2 プール設営ありがとうございました!
次に、子どもたちの写真を見ていただきながら、園長から京極幼稚園の教育や幼児期の遊びや学びなどについてお話させていただきました。
京極幼稚園みんなの会(おやじの会)の総会では、今年度の活動について会長さんからのお話、保護者の方の自己紹介で親睦を深めておられました。 そして最後に、保護者の皆様のご協力で、園庭に大きなプールが完成しました。 子どもたちは,「プールだぁ!」「早く入りたいな」ととっても楽しみにしています。 暑い中、どうもありがとうございました。 ![]() ![]() 休日参観1![]() ![]() ![]() 今日は休日参観でした。日ごろ幼稚園になかなかいらっしゃれないお家の方も来てくださり、子どもたちは朝から嬉しそうでした。 年長組は遊戯室で、皆で「猛獣狩り」をして遊んでから、親子で竹馬をつくりました。出来上がるとお家の方に支えてもらって早速挑戦です。お家の方が遊戯室でのお話に行かれた後も、壁を使って何とか立ったり歩いてみようとしたりする姿が見られました。これからたくさん遊んで、竹馬と仲良くなっていきましょう。 年少組は、保育室で大好きな「今日も元気」の歌、「いっぽんばしこちょこちょ」や「なべなべ」などふれあい遊びを楽しみました。一本歯下駄づくりでもお家の人と一緒の嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。素敵な色や模様がついた自分だけの一本歯下駄…いっぱい遊ぼうね。 ミニコンサート、楽しかったね!
6月8日(木)
幼稚園説明会とPTAゆずります会にたくさんの方が来てくださいました。どうもありがとうございました。 幼稚園の子どもたちは遊戯室から聞こえてくる楽しそうな音楽にワクワク!自分たちのミニコンサートの時間になり、遊戯室に入ってみると…エレクトーンが! 1つの楽器から聴こえてくるいろいろな音色やリズムに合わせて、体を揺らしたり手拍子をしたり、友達と顔を見合わせて笑い合ったりして楽しんでいました。 年長組は、最後にお気に入りの「ドラえもん」の曲を聴き、さらにすぐそばでエレクトーンを見せていただきました。お弁当の後には、上下の鍵盤やペダルのある自分たちのエレクトーンをつくって遊び始めました。 年少組も太鼓やピアノ、ギターなど自分の楽器をつくって、「さんぽ」や「トトロ」の曲に合わせて楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 先生たちの救急救命講習
6月6日(火)
プールでの水遊びの開始を前に、上京消防署の方に来ていただき、教職員の救急救命講習を行いました。 もしもの時に、教職員で連携して救急車が来るまでに的確に対処できるように、今回は人形を使って、AEDの使い方や気を付けるポイントについて教えていただきました。 子どもたちにもプールでの遊び方の約束など安全指導をしっかり行って、楽しく安全に水遊びができるようにしていきたいと思います。 11月には保護者の方を対象にした家庭教育講座でも救急救命講習を行います。 ぜひ、ご参加ください。 ![]() おにぎり弁当 【うさぎ組】![]() うさぎ組にとって初めてのお弁当。朝から「早く食べよう〜」と待ちきれない様子でした。「みんなで食べると美味しいね!」という声が子どもたちの中から聞こえてきました。 |
|