![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:123 総数:723886 |
入学前登校の様子☆彡
午前中に行われた2・3年生の着任式・始業式に続き、午後からは、新入生の入学前登校がありました。
明日の入学式を控え、新クラスの発表と入学式のリハーサル、教科書配布を受けました。 まず、発表された教室で、生徒会のみなさんから歓迎の挨拶を受け、続いて入学式の要領をパワーポイントを使って説明を受けました。 その後、体育館でリハーサルを行いましたが、その様子は式本番のお楽しみということで、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 着任式・始業式の様子(その4)
続いて、各部活動顧問の先生の発表がありました。
引き続きお世話になる先生方、そして新たにお世話になる先生方、よろしくお願いします。 そして、式の最後は、生徒会保健体育委員長のOさんから、2年生・3年生としての、それぞれの心構えが語られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 着任式・始業式の様子(その3)
着任式に続き始業式です。
校歌斉唱に続いて、校長先生からWBCに例えてお話がありました。 その内容は、クラス・学校がまとまるためには ○感謝の気持ち 〇謙虚な気持ち 〇優しい気持ち と、これらに加えるスパイスとしてコミュニケーションをとって一人一人が高め合うことが必要である。 ということで、みんなは真剣な表情で聞き入っていました。 校長先生のお話の後は、担任・副担任の先生の発表です。 学年所属の先生が壇上に上がられ、お一人お一人の発表されるごとに、生徒間で歓声と拍手が巻き起こりました。 新しいクラスメイト、そして正・副担任の先生との素敵な思い出に残る一年となりますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() 着任式・始業式の様子(その2)
続いて、本日新しく着任された先生方と対面しました。
まず、校長先生から新着任の先生方の紹介がありました。 続いて、新着任の先生方を代表してA教頭先生からは「みなさんと支え合い、励まし合い、高め合う仲間でありたい。」、そしてK先生からは「不安なことがあれば、新しく来た私たちにも相談してほしい」と挨拶がありました。 そして次に、生徒を代表して生徒会生活安全委員長のYさんから、嘉楽中学校の取組みの優れた点についての紹介と「新しい先生方からも多くを学び、新しい嘉楽中学校を築いていきたい」との歓迎の言葉がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 着任式・始業式の様子(その1)
今日から、新年度。令和5年度のスタートです。
緊張の面持ちで整列した背後で、新しいクラス名簿が貼りだされました。 合図とともに、一斉に名簿に向かいました。 さて、新しいクラスメイトは? 新しいクラスの名簿を見て、歓喜の声が上がります。 クラス発表が終わると、新しいクラスで並び替えました。これからの1年間、ともに活動するクラスメイト。みんな仲良く協力しながら、いろんな活動を頑張っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|