京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up62
昨日:106
総数:686250
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2日(木)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の社会の授業では、経済の仕組みを理解するために、役割を決めてレゴブロックで作った模擬商品を販売する仮想企業を興し、どの企業がより投資を受けることができるかというゲームをするべく、作業に取り掛かりました。

 3年3組の理科の授業では、前回のプラスチックと新素材(吸収性高分子)の性質調べの実験について振り返った後、中期の過去問を解いて、受験に備えました。

 3年4組の体育の授業では、バスケットボールのゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(木)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の数学の授業では、数式の展開と因数分解の問題を解きました。

 2年3組の国語の授業では、「田村隆一の詩“木”」を読んで表現や主題について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2日(木)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の国語の授業では、「小説“少年の日の思い出”」について、「僕」の視点から「エーミール」の視点に書き換えてみました。

 1年3組の英語の授業では、長い物語(美女と野獣)について、あらすじを聞き取る練習をしました。

 1年4組の数学の授業では、1年生の内容の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(木)、3限目の1組の授業風景

 1組の理科の授業では、大気圧で缶をつぶす実験をしました。
 空き缶に少量の水を入れ、ガスバーナーで加熱します。
 そして、蒸気が出るまでに充満し、缶内の空気が蒸気により追い出されたところで、素早く逆さにして水中で冷やします。
 すると、缶内の水蒸気が水に戻って缶内が真空に近い状態になり大気圧により、缶をつぶされます。
 最初のうちは、缶が熱そうでためらいがあり、うまくいきませんでしたが、トライ&エラーで回を重ねるごとにみんな成功するようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の木工作品紹介

 1年生の技術家庭科の単元で、製作した木工作品の一部を紹介します。
 最初の2作品は、担当のS先生が製作した「鉢入れBタイプ」と「マガジンラック」で、続いて生徒のみなさんが製作した「マガジンラック」「鉢入れAタイプ」「ダブル本立て」「CD&本立てAタイプ」「CD&本立てBタイプ」「2段ラック」「CDラック」です。
 一所懸命に作った力作、是非末永く活用してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(火)、3限目の1年生の授業風景

 1年2組の体育の授業では、テスト返しと解説に続いて、運動やスポーツが生み出された理由や発展してきた理由について学びました。

 1年3組の国語の授業では、「ヘルマン・ヘッセ作“少年の日の思い出”」を別の登場人物の視点で書き換えてみました。

 1年4組の社会の授業では、テスト返しに続いて解説を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(火)、3限目の3年生の授業風景

 3年2組の理科の授業では、自然災害について調べたことを、プレゼン資料を使って発表しました。

 3年3組の国語の授業では、「森鴎外作、“高瀬舟”」の読解をしました。

 3年4組の英語の授業では、ALTのL先生からの卒業メッセージを聞き、それをもとに話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(火)、3限目の2年生の授業風景

 2年2組の社会の授業では、テスト返しに続いて解説を受けました。

 2年3組の英語の授業では、ロイロノートを使って、世界遺産のポスター作りに取り掛かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

28日(火)、4限目の1組の授業風景

 1組の美術の授業では、前々回に続いて、軽量紙粘土と磁石を使って、マグネット(文具)づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セイロンベンケイソウに花が咲く☆彡

 1組で育てているセイロンベンケイソウ(ハカラメ)に花が咲きました。
 理科の授業では、無性生殖と習いましたが、花を咲かせることができるのです。
 原産は南アフリカで、日本では沖縄や小笠原諸島に帰化していて、道ばたなど日当たりの良い場所を好むそうで、京都などで育てると寒さのために枯れてしまい、花を咲かせるところまではいかないようですが、1組のみなさんが手厚く世話したことから、見事に花を咲かせることができました 。(^_^)v
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp