京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up67
昨日:90
総数:680901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

☆彡学校祭(体育の部)のリハーサル風景(その2)

 それから、「2人ではこぼ」、「3年生の全員リレー」とプログラムは進みます。
 真剣に走る選手に対して、本番さながらの応援。ガンバレ〜っ!
 最後に、成績発表、表彰式、生徒会旗降納と続き、閉会宣言となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆彡学校祭(体育の部)のリハーサル風景(その1)

 本日、1・2限目で、学校祭(体育の部)のリハーサルを行いました。
 体育担当のI先生の開会宣言、生徒会旗掲揚から学校長の挨拶、選手宣誓と続きます。
 それから準備体操をしっかり行って、いよいよ競技のスタートです。
 最初の競技は、カラッキー走。みんな、網からの脱出に苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記(その23)☆彡

 3年生の国語の単元で「文章の種類を選んで書こう」という課題に取り組み、「修学旅行」を題材として、「伝えること」「表現すること」を考え、ふさわしい文章の種類や構成を選んで「修学旅行記」としてまとめた作品を学年の廊下に掲示しています。
 そこで、HP上でも少しずつ紹介しています。
 今回は、3年4組Kさん(上)、Yさん(中)、Kさん(下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日(月)、1限目の3年生の授業風景

 3年2組の社会の授業では、民主政治の仕組みを学ぶに当たり、民主政治がどのような考えに基づいて行われているかを考えました。

 3年3組の英語の授業では、災害が起こったとき、外国から来日した人たちがどのような問題を抱えるかという記事を読み解きました。

 3年4組の数学の授業では、「いろいろな関数」をテーマにして、レンタル自転車を例に時間と料金の関係をグラフで表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日(月)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語の授業では、「ホームステイ先での体験談」の本文を読み解きました。

 2年3組の理科の授業では、ニワトリの心臓を解剖し、その仕組みを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3日(月)、1限目の1年生の授業風景

 1年2組の修学の授業では、比例の確認と反比例について学びました。

 1年3組の英語の授業では、日本の伝統芸能に携わる外国人の物語を読み、代名詞について学びました。

 1年4組の理科の授業では、「溶ける」とはどういう意味かを学び、続いてバーナーの基礎的な取り扱い方を学びました。
 一応、先生の指導があったものの、マッチの擦り方で、危なっかしい生徒も見られました。(^_^;)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日(月)、1限目の1組の授業風景

 1組の生活の授業では、動画に合わせて、基礎体力向上のためのトレーニングを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校祭(体育の部)の練習風景☆彡

 3年生は、4限目に集合や選手入場の方法を確認しながら、学校祭(体育の部)の「全員リレー」の練習をしました。
 中には、勢い余って転んでしまう生徒も散見されましたが、本番ではしっかり走ってくれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校祭(体育の部)の練習風景☆彡

 2年生は、2限目に学校祭(体育の部)の「みんなではこぼ」の練習をしました。
 この競技は、テニスラケットに「バスケットボール」「ラグビーボール」「テニスボール」「ソフトボール」を順に乗せて、落とさないようにクラスの列に運び、列の先頭から後ろに一人ずつ回していく速さを競うものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校祭(体育の部)の練習風景☆彡

 1年生は、3限目に学校祭(体育の部)の「玉入れ競技」の練習をしました。
 3回の模擬試合の結果は、4組の優勝でしたが、本番はどうなるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp