京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up27
昨日:137
総数:696370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

30日(木)、2限目の3年生の授業風景

 3年生の国語の授業では、「F・ジャパン」という団体から6名の講師をお招きし、クラスごとに演劇について学びました。
 その中で、「ワン・ワード」という、一人ずつ言葉を積み重ねて物語を作り上げるゲームをしたり、同じ字面でも状況によってその表現が変わったりするということを体験し、演劇とは、平面(言葉や文章)を立体(演技)にすることであるということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日(木)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の国語の授業では、1年生の授業で学んだ文法の復習をしました。

 2年3組の理科の授業では、「生物の体の中にはどのような共通したつくりがあるか」について学ぶに当たって、まず、「動物細胞」と「植物細胞」の違いについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

30日(木),1限目の1年生の授業風景

 1年2組の社会の授業では、「EUの統合が、ヨーロッパの工業にどのような影響を与えたか」に続いて、今までの授業を振り返り、「今後のEUの課題」について考えました。

 1年3組の数学の授業では、括弧を外して文字の式の四則演算を計算する方法について学びました。

 1年4組の英語の授業では、場所を表す前置詞「”at” ”in” “on”など」を用いて,「どこにあるか」,「どこにいるか」などに対する表現方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日(木)、3限目の1組の授業風景

 1組の数学の授業では、明日、行われる予定の京都市中学校球技大会の会場である島津アリーナに行くための行路や交通手段,それに伴う所要時間を計算して,出発時間を決める作業をしました。
画像1 画像1

自分流「枕草子」(その26)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語の単元「枕草子」において,「自分流の“枕草子”を完成させよう」というテーマで,枕草子を自分流にアレンジして,これを清書したものを廊下に掲示しています。
 そこで,HP上でも1作品ずつ紹介しています。
〇2年3組Mさん流
 秋は休息。山が黄色や橙色そして紅色に染まっていく。それを見れば,心が落ちつきこれまでの疲れがとんでいく。さらに,その風景を見ながら食べる団子はとてもおいしい。また,夜に輝く月を見ながら食べる団子については言いようもない。
 冬は掃除。掃除をしていれば,色々な物がでてくるのは言うまでもない。いろいろな思い出とふれあいながらこの一年についてふりかえろう。その後は,新しい始まりに向けて準備をしよう。

ひとつの小さな〇〇があるといい(その10)

 1年生の国語の単元で「谷川俊太郎さんの詩“明日”の一連を創作しよう」というテーマで創作したみなんさんの作品「ひとつの小さな〇〇があるといい」を廊下に掲示しています。
 そこで,HP上でも少しずつ紹介しています。
 今回は,1年3組Tさん(上),Hさん(中),Sさん(下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分流「枕草子」(その25)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語の単元「枕草子」において,「自分流の“枕草子”を完成させよう」というテーマで,枕草子を自分流にアレンジして,これを清書したものを廊下に掲示しています。
 そこで,HP上でも1作品ずつ紹介しています。
〇2年3組Hさん流
 秋は紅葉。夜に北野天満宮へ行くと,一生忘れられない程きれいな景色が広がっている。木々は,ライトアップされ,空は黒く違う世界にきた気がする。気づくと,まんじゅうを渡され,元の世界に戻ってきた気がする。流石,京都の名所だと思った。行ったことない人は,絶対に行くべきだと思う。
 冬は大晦日。テレビをつけながら,今年一年の話をする。もう一年が終わるんだなぁとしみじみ感じる。一年を頭の中で振り返る。カウントダウンが始まり,心臓がばくばくする。あっという間に年が明けた。ラインの通知がなり,少しほっとする。「あけましておめでとう。」を送り合いながら,独りでほほえむ。

ひとつの小さな〇〇があるといい(その9)

 1年生の国語の単元で「谷川俊太郎さんの詩“明日”の一連を創作しよう」というテーマで創作したみなんさんの作品「ひとつの小さな〇〇があるといい」を廊下に掲示しています。
 そこで,HP上でも少しずつ紹介しています。
 今回は,1年2組Sさん(上),Hさん(中),Sさん(下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第75回京都市中学校選手権総合体育大会 陸上部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日(土)19日(日)たけびしスタジアム京都で陸上部3.2.1年生が出場しました。
3年はこれが一区切りとなる最後の夏の大会でした。また、3年生全員前回の記録よりも良いタイムを出してくれました。3年間の集大成としての気持ちが結果として残せたことはとても素晴らしく、この3年間の努力の証だと思います。3年間お疲れ様でした。
また、3年生女子1名が決勝に進み、参加標準記録のタイムを出し、7月3日に行われます丹波陸上競技場にて全日本中学通信陸上競技大会 京都府大会に出場します。応援よろしくお願いします。
1年生は初めての大会で緊張した生徒たちも多かったことでしょう。しかし、大会の雰囲気や自分の記録を知り、これからの練習をより一層目標を立てて頑張ってくれることでしょう。
2年生は新チームとして始動します。3年生の意志を引き継いでより良い陸上部を作り上げて下さい。
3.2.1年生、今大会お疲れ様でした。

28日(火),1組の授業風景

 1組の生活の授業では、昨日,ご紹介したように,午前中,烏丸中学校に赴き,バレーボールの合同練習をしました。
 これまで,今のメンバー以外,一緒になってスポーツを経験したことがなかったので,烏丸中学校,上京中学校のみなさんと一緒にスポーツができて,みんな盛り上がっていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp