京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up44
昨日:137
総数:696387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

13日(火)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の社会の授業では、蘇我氏や聖徳太子が国づくりのために行った改革について考えました。

 1年3組の国語の授業では、楷書と行書の違いを学んだ後、硬筆(鉛筆やシャープペンシル)で書写を行いました。

 1年4組の美術の授業では、三原色で百色の色づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(火)、2限目の1組の授業風景

 1組の生活の授業では、本日、行われる小学校の育成学級との交流会に向けて学校紹介の発表練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒総会

12日(月)に、後期生徒総会が開催されました。
ふれあいルームから、生徒会本部各役員がそれぞれ各教室に向けてチームスで配信し、それに対して各クラスの評議員が質問や意見を募るという形式で行われました。
最初に、生徒会長による生徒会本部役員の紹介が行われ、続いて
活動方針…「自分から進んで挑戦できる学校を作ること」
キャッチフレーズ…「自ら踏み出せ新たな一歩」
日々の取り組み…「ペットボトルキャップの回収」、「月曜日の放送での活動報告」
などの説明がありました。
その後、各委員長から、それぞれの委員会としての「活動方針」「キャッチフレーズ」「日々の取り組み」などの説明、そして会計から中間報告がありました。
さらに,ペットボトルキャップの回収について副会長から話があり,12月8日に今までに集まったペットボトルキャップを株式会社カンポに持って行ったところ,全部で32キログラム,約13,760個のキャップが集まっていたとのことでした。これからもペットボトルキャップの回収を続けます。ご協力お願いします。
最後に学校長から楽しい学校生活を送るには、日々の生活を見直し、メリハリの利いた活動が必要であり、各委員に対するみなさんの支援と協力をお願いしたいとの挨拶で閉会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

創作俳句(その21)

 3年生の国語の単元で「有季定型」で創作したみなさんの俳句を廊下に掲示していますので、このHP上でも少しずつ紹介しています。
 今回は、3年4組のWさん(上)、Iさん(中)、Mさん(下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日(月)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の音楽の授業では、冬休みの課題の確認、アルトリコーダーによる「Kiroroの“未来へ”」の演奏練習に続き、「さくらももこ 作詞、相澤直人 作曲“ぜんぶ”」の合唱練習をしました。

 3年3組の数学の授業では、「三平方の定理」の証明とその定理を利用して直角三角形の辺の長さを求めました。

 3年4組の理科の授業では、星座の動きをもとに地球の公転について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日(月)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語の授業では、データをもとになされたプレゼンの評価コメントの内容を確認し、その中で「as…as」の構文を学びました。

 2年3組の理科の授業では、導線に電圧をかけてできる磁界を砂鉄や方位磁石を使って調べ、更にコイルの場合はどうなるかということを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12日(月)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の社会の授業では、ヤマト王権について学び、古墳の分布や鉄の出土から古代日本のクニづくりにとって重要だったことについて考えました。

 1年3組の国語の授業では、単語の種類(品詞)についての演習問題に取り組みました。

 1年4組の保健体育の授業では,ホルモンの作用による男女の体つきの変化や生殖機能の発達について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日(月)、2限目の1組の授業風景

 1組の生活の授業では、「学習振り返りシート」により振り返りを行い、続いて週末日記を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

当面の部活動について

 平素は嘉楽中学校の教育活動にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。
 冬季休業前、全国的にも新型コロナウイルス感染症の感染拡大が顕著であり、京都府においても感染が急拡大しております。
 本校においても、複数の感染例が確認されています。感染拡大防止のため、下記の部活動について、中止の連絡をします。

【部活動】本日12月12日(月)より、14日(水)まで3日間 原則活動中止

 12月14日(水)以降の部活動については、学校HPやPTAメールにても連絡します。 
 今後も,校内における感染拡大防止に向け取組を強化・徹底してまいりますので,ご家庭でも引き続き感染防止のお取り組みにご協力をお願いいたします。

創作俳句(その20)

 3年生の国語の単元で「有季定型」で創作したみなさんの俳句を廊下に掲示していますので、このHP上でも少しずつ紹介しています。
 今回は、3年4組のSさん(上)、Kさん(中)、Yさん(下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp