京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:24
総数:150335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

京極幼稚園の預かり保育

画像1
 京極幼稚園では,在園児対象の預かり保育を実施しています。朝8時から夕方6時までです。ご家庭のニーズに合わせてご利用いただけます。詳しくは,こちらをご覧ください。預かり保育

6月のひよこ組・ぷちうさぎ組

 今日は,青空が広がる中,ひよこ組の子どもたちも園庭で元気に遊んでいました。5月は,27日(金)と31日(火)にひよこ組,明日25日(水)にぷちうさぎ組がありますので,遊びに来てくださいね。
 6月の予定です。これからだんだん暑くなってくるので,水遊びも楽しんでいきたいなと思っています。
 子育て支援事業の教育相談(ひよこ組0〜3歳児・ぷちうさぎ組2歳児・うさぎ組3歳児)の取組については,こちらをご覧ください。ひよこ・ぷちうさぎ・うさぎ組について
画像1

親子遠足楽しかったね。

画像1画像2
5月17日(火)曇りのち晴れ

 今日は親子遠足に行きました。

 過ごしやすい気候の中,宝が池公園の憩いの森まで出掛け,親子で仲良し遊びをしたり,しっぽ取りをしたりして遊びました。

 広い場所で思い切り体を動かす気持ちよさを感じたり,親子で一緒にふれあう喜びを感じたりしていました。

 その後,平安騎馬隊の方々にお世話になり,乗馬体験もしました。

 初めて間近に見る馬の迫力に,少しドキドキしている子どもたちもいましたが,一人一人馬に乗せてもらい,少し歩いてみる体験もさせていただきました。
 
 終わった後の子どもたちは「ちょっと怖かった」「高かった」など話していましたが,少しドキドキが落ち着くと,「もう一回乗りたくなってきたなぁ」と,初めての経験を楽しんだ様子でした。

 親子だけでなく,保護者同士もかかわりをもったり,子どもたちが集団で過ごす様子を見ていただいたりと,和やかな雰囲気でゆったりと楽しめました。

 保護者の皆様,ご協力いただきまして,ありがとうございました。

令和4年度学校評価計画

京極幼稚園の令和4年度学校評価計画はこちらからご覧ください。令和4年度学校評価計画

京極幼稚園沿革史

京極幼稚園の沿革史はこちらからご覧ください。R4沿革史

幼稚園教育目標・経営方針

京極幼稚園の令和4年度教育目標・経営方針は,こちらからご覧ください。令和4年度教育目標・経営方針

元気いっぱい遊んでいます【うさぎ組】

画像1画像2画像3
うさぎ組さんがスタートして1か月経とうとしています。それぞれの「楽しい!」を見つけて,思い思いに元気いっぱい遊んでいます♪
「うさぎ組」は未就園児(3歳児・登録制)のクラスです。「同学年のお友達と遊ぶ機会がほしい」,「入園前に幼稚園に慣れさせておきたい」など,ご興味がある方はいつでもお気軽に幼稚園にご相談ください。

サッカー教室 【預り保育】

画像1
 4月28日(木),コーチを招いて,サッカー教室をしました。まず,楽しい準備運動をしました。その後,ボールを優しく優しく蹴ってドリブルしたり,コーチに取られないようシュートしたりする練習をしました。みんな生き生きと楽しそうに活動していました。
 Soccer Class April 28,Thursday
We invited a coah for our soccer class. First, we had a fun preparatory exercise. After that, we kicked the ball very softly and practiced dribbling. At the end, we practiced shooting. Kids did it vividly and seemed very happy!

こいのぼりをつくったよ! 【ひよこ組】

画像1
画像2
画像3
今日はこいのぼりを作成しました。
お目目を書いて好きな色で模様をつけて,ハサミはお母さんにお手伝いいただいてできあがり!
色とりどりの素敵なこいのぼりがたくさん生まれました!
ひよこ組では絵本室や園庭を使って自由に遊んでいただけます。おうちから余ったお野菜を持ってきていただいて動物さんにえさやりをすることもできますよ♪
毎週火・金の9:30〜11:30まで開いています。好きな時間に遊びに来てください♬

はな組 保育参観

画像1画像2画像3
 本日は,保育参観を行いました。
 はな組にとっては,初めての保育参観。保護者の方が来てくださったことが嬉しくて嬉しくて…。
 まずは,保護者の方と一緒に,初めてのりを使って,こいのぼりの吹き流しを作りました。のりのツボにズボッと指を入れ,「べたべたー」と,大量ののりの扱いに苦戦したり,紙の端にのりを丁寧につけることを頑張ったりと,一緒につくることを喜びながら,楽しんでつくっていました。
 好きな遊びでは,多くの子どもたちが色水遊びを楽しんでいました。赤・青・黄の三原色をいろいろな配分で混ぜてみると,色がどんどん変化していきます。自分だけの色水ができることを喜んでいました。保護者の方も,子どもたちが園で普段している遊びを間近で見られて,「べしょべしょになってるけど,楽しそう!」「こんな風に遊んでるんだね」と,笑顔で子どもたちの楽しんでいる姿を見守ってくださいました。
 新型コロナウイルス感染症対策のため,ずっとできていなかった参観でした。今回,久しぶりの参観でしたが,有意義な時間になりました。これからも,このように子どもたちの園生活を見ていただける機会をもてればと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/28 午前保育
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp