![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:91 総数:726035 |
25日(月),1限目の2年生の授業風景
2年2組の社会の授業では、「日本の人口の特徴と課題について考えよう」というテーマで,日本の人口が減少傾向にあることや日本の人口の分布から,東京,名古屋,大阪に人口が集中していることを確認し,また,過密地域と過疎地域についてそれぞれの地域の課題について考えました。
2年3組の体育の授業では、新体力テストの項目のうち,「反復横跳び」と「握力」の計測をしました。 その後,「反復横跳び」は「敏捷性」,「握力」は「筋力」を判断できるということを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 25日(月),1限目の1年生の授業風景
1年2組の英語の授業では、「be動詞,一般動詞」の疑問文について学びました。
1年3組の理科の授業では、「日本は,外国から見たらどこに位置しているかを説明する」というテーマで,日本と同じ緯度にある国,日本と同じ軽度にある国について確認しました。 1年4組の理科の授業では,「生物の特徴で分類できる」というテーマで,教科書の中や周囲で発見した動植物について,どんな観点で分類できるかを交流しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軟式テニス部の練習風景
軟式テニス部は,ボレーアンドボレーやサーブの練習をしていました。
熱中症対策も万全です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラグビー部の練習風景
ラグビー部は,顧問の先生がキックしたボールをキャッチしてパスにつなげる練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部の練習風景
野球部は,キャッチボールやバント練習などをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部の練習風景
バレーボール部は,パスやサーブの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バドミントン部の練習風景
バドミントン部は,シャドーでフットワークの練習をしたり,基礎打ちの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部の練習風景
陸上部には,今年,一年生がたくさん入部しました。
体操服で練習しているのが,1年生です。 まだ,ユニフォームができていませんが,先輩に混じって一所懸命練習していました。 1年生,頑張れ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の学級旗制作の様子
3年生にとって,最後の学級旗制作です。
3年生のクラスはこれまでにも増して,学級旗とともに,特に印象深く思い出に残るクラスとなることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の学級旗制作の様子
学級旗制作は,2年生にとって2回目の経験です。
今日は,制作初日でみんな楽しそうに下書きをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|