京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up1
昨日:91
総数:725985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3日(金),3限目の1組の授業風景

 1組の生活の授業では、背筋運動,逆立ち,手押し車などで,筋力トレーニングをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分流「枕草子」(その7)

画像1 画像1
 2年生の国語の単元「枕草子」において,「自分流の“枕草子”を完成させよう」というテーマで,枕草子を自分流にアレンジして,これを清書したものを廊下に掲示しています。
 そこで,1作品ずつ紹介しています。
〇2年2組Sさん流
 春は桜
 春の青い空と淡い桜のピンク色がちょうどいい。
 また春が終わりに近づき桜吹雪や桜の絨毯も言うまでもなくきれいだ。
 秋は紅葉
 山一面が暖色に染まり,葉が一生を終える。
 赤い葉が地面に落ちるとともに冬眠の合図が日本中にわたり,雪があちこちでふりはじめる。

修学旅行 第三日目21

【3年生 明日の予定】

登校時間 8時50分〜9時00分の間,自教室へ登校
     ※他学年は授業中
時 間 割 1限 学活 2限より通常授業 昼食有
持 ち 物 しおり,授業の用意
部 活 動 公式戦1週間前の部活動のみ活動 ※要確認


修学旅行 第三日目20

 お待たせしました,千本五辻付近に到着しました。
 これで二泊三日の北陸・中央高地・東海方面修学旅行も終了です。今晩はたくさんのお土産と思い出話で盛り上がってください。そして今晩,久しぶりに自宅の布団でゆっくり休んでください。本当にお疲れさまでした。それでは,また明日会いましょう!

修学旅行 第三日目19

 お待たせしました,千本鞍馬口付近に到着しました。次の停車地は最終の千本五辻付近です。

修学旅行 第三日目18

 お待たせしました,千本北大路交差点付近に到着しました。次は千本鞍馬口付近です。

修学旅行 第三日目17

 お待たせしました,大徳寺前に到着しました。次は千本北大路交差点付近です。

修学旅行 第三日目16

 お待たせしました,堀川北大路交差点付近に到着しました。次は大徳寺前です。

修学旅行 第三日目15

 たった今,京都東ICを下りて,一般道路に入りました。交通渋滞にもよりますが,30分ほどで最初の停車場所である堀川北大路交差点付近に到着予定です。

修学旅行 第三日目14

 ナガスパを出てから1時間以上…。みんなの充電はゼロになりました!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp