京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up32
昨日:134
総数:681094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

修学旅行 第一日目4

 バスへの移動3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第一日目3

 バスへの移動2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第一日目2

 結団式を終え,バスに移動,乗車完了後,予定通りに出発しました! 大きな荷物を持っていますが,その表情から笑みがこぼれていました。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第一日目1

 おはようございます。いよいよ待ちに待った修学旅行が始まります。今年の3年生は,北陸・中央高地・東海方面に向かいます。朝はあいにくの空模様ですが,現地では昼過ぎ辺りから雨が上がるとの予想です。
 この数年,新型コロナウイルス感染拡大による影響で,修学旅行そのものが実施されるかどうかという状況でしたが,無事にこうして今日を迎えられたこと,教職員一同,本当にうれしく思います。
 3年生も気持ちを抑えられないようで,集合時間前に登校してきている生徒も多くいました。6時50分には,3年生全員が体育館に集合して, 健康チェックを終え,結団式が始まりました。
 結団式は,今旅行団団長である校長先生のお話,実行委員長の挨拶,添乗員・写真屋さんの紹介,出発前の諸注意,学年主任の先生のお話を終え,いよいよ北陸方面へ出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行前日 事前指導

 本日6時限目,本番を明日に控えて,修学旅行の事前指導が行われました。いよいよ待ちに待った修学旅行が始まります。
 各係から挨拶,先生方から諸注意,最終確認等,また本番での学級隊形の確認がありました。この時間,皆さんの顔つきは真剣そのもの,意気込みが感じられました。
 最後は学年主任の先生から,この修学旅行に対する思いをお聞きしました。
 きっと3年生の皆さんの心は,明日の楽しみでいっぱいなのでしょう。
 新型コロナウイルスの感染拡大もありますが,中止にならず,何とかここまで来れました。3年生の皆さん,本当によかったですね!

自分流「枕草子」(その3)

画像1 画像1
 2年生の国語の単元「枕草子」において,「自分流の“枕草子”を完成させよう」というテーマで,枕草子を自分流にアレンジして,これを清書したものを廊下に掲示しています。
そこで,当HPでも1作品ずつ紹介しています。
〇2年2組Hさん流
 春は桜。そよ風に雲一つもない青空。ひらひらとまいおちる桜の花びら。道が桜の色でそまり,いとをかし。
 冬は裸木。葉をうしなった裸木。白い雪が裸木を覆う。寒さにたえながら思う。春は何処。

自分流「枕草子」(その2)

画像1 画像1
 2年生の国語の単元「枕草子」で,「自分流の“枕草子”を完成させよう」というテーマで,枕草子を自分流にアレンジして,これを清書したものを廊下に掲示しています。
 そこで,1作品ずつ紹介しています。
〇2年2組Sさん流
 夏は梅雨。暑さと湿気を残し降り急ぐ雨に少し腹立ちを覚える。そんな中カエルの音と美しい花たちの存在が私の腹立ちをおさめ,癒しに変えてくれる。またビニール傘に当たる雨の音も心地よい。
 冬は冬至。日の暮れと共に空気がガラスのように冷たく濁りなしに澄んでくる。その涼しさが部活後の私の体を包みこみ癒す。ふと見上げると空一面の闇に引き立てられた星々が目に飛び込んでくる。また,冬本番に見られる星と雪の共演は心奪われるほど美しい。だが,同時に感じる寒さに春の温かさが恋しくなる。

27日(金),2限目の3年生の授業風景

 3年2組の数学の授業では、電卓を使ってルートの値を求めたり,練習問題を解いたりしました。

 3年3組の英語の授業では、修学旅行に先立ち,旅行会社の人になりきって英語により生徒に説明するという設定で,旅行先である北陸地方の情報を調べて,プレゼンテーションの準備をしました。

 3年4組の理科の授業では、「“仕事”を理解しよう」というテーマで,理科で定義される「仕事」について学びました。
 そして理科で定義される「仕事」とは,一般的な「仕事」とは異なり,「物体に力を加えて,力の向きに物体を動かし,物体の持つエネルギーを変化させること」ということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日(金),2限目の2年生の授業風景

 2年2組の体育の授業では,男女別にバレーボールのサービスレシーブとスパイクレシーブの練習を行い,一方が練習中,他方は自主練習として,サーブの練習などをしました。

 2年3組の社会の授業では、地形図の読み取り方について学び,等高線から山や尾根や谷の地形を読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

27日(金),2限目の1年生の授業風景

 1年2組の音楽の授業では、「ヴィヴァルディ作曲,合奏協奏曲集“四季”から「春」の第一楽章を鑑賞し,ソネットに沿って曲想の変化を分析しました。

 1年3組の数学の授業では、「数の世界」の広がりについて学習しました。
 今まで,“正の数”しか知らなかった「数の世界」に負の数を知ることによって,全ての四則演算ができるようになりました。

 1年4組の国語の授業では,文法(言葉の単位)の練習問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp