![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:78 総数:724400 |
22日(木)、2限目の1年生の授業
1年2組の国語の授業では、「情報を読み取ろう」という単元で、正しい情報を読み取るためにどんな視点が大事か、話し合いました。
1年3組の英語の授業では、テスト返しと振返りをしました。 1年4組の数学は、「ともなって変わる2つの数量の関係について学ぼう」というテーマで、関数分野の導入授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 22日(木)、2限目の1組の授業風景
1組の生活の授業では、夏休みの課題として昭和時代の生活を家族にインタヴューした結果を令和時代と比較し、学校祭(文化の部)で発表するための作品作りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 美術コースの作品紹介
蝉の声が、スズムシやコオロギの音に変わったとはいえ、まだまだ暑いなぁと思っていたところ、台風の後、急に涼しくなりました。
さて学校祭を控え、美術コースの掲示板飾りが部員の手で新調されたので紹介します。 いかがでしょうか。 いずれも、この季節に因んだものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行記(その20)☆彡
3年生の国語の単元で「文章の種類を選んで書こう」という課題に取り組み、「修学旅行」を題材として、「伝えること」「表現すること」を考え、ふさわしい文章の種類や構成を選んで「修学旅行記」としてまとめた作品を学年の廊下に掲示しています。
そこで、HP上でも少しずつ紹介しています。 今回は、3年4組Wさん(上)、Iさん(中)、Mさん(下)の作品です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回定期テスト 第2日目3
その3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回定期テスト 第2日目2
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回定期テスト 第2日目
第3回定期テストが行われています。どの学年の生徒も一生懸命に取り組んでいます。夢に向かってがんばれ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行記(その19)☆彡
3年生の国語の単元で「文章の種類を選んで書こう」という課題に取り組み、「修学旅行」を題材として、「伝えること」「表現すること」を考え、ふさわしい文章の種類や構成を選んで「修学旅行記」としてまとめた作品を学年の廊下に掲示しています。
そこで、HP上でも少しずつ紹介しています。 今回は、3年4組Sさん(上)、Nさん(中)、Yさん(下)の作品です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行記(その18)☆彡
3年生の国語の単元で「文章の種類を選んで書こう」という課題に取り組み、「修学旅行」を題材として、「伝えること」「表現すること」を考え、ふさわしい文章の種類や構成を選んで「修学旅行記」としてまとめた作品を学年の廊下に掲示しています。
そこで、HP上でも少しずつ紹介しています。 今回は、3年3組Iさん(上)、3年4組Nさん(中)、Sさん(下)の作品です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日通常通り、定期テストを行います。
おはようございます,いつもありがとうございます。
京都市に出されていた暴風警報および大雨警報も解除解除となっております。従いまして、本日は平常通りの登校となります。 校舎等に異常はありませんが、登校の際は充分にお気をつけてください。 |
|