京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up16
昨日:161
総数:681239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

☆ リサイクルトイレットペーパー ☆彡

 学校給食用牛乳の紙パックでリサイクルされたトイレットペーパーをご紹介します。
 その名は「めぐレットペーパー」。
 「めぐレットペーパー」とは,京都市立小学校,中学校,定時制高校に通う生徒たちが地球の緑と環境を守るため,学校給食で飲み終えた牛乳パックをリサイクルルートにのせ,再生するという取組から生まれたトイレットぺーパーです。
 この取組によりリサイクルされる牛乳パックは年間,およそ110トンにも上ります。この取組は,緑を守る活動であることはもちろんのこと,未来を担うこども達にとって,環境について考え,行動する良い機会ともなっています。
 ということで、みなさん、給食用牛乳を飲み残すことなく、がんばって牛乳を飲みましょう!
(一部、京都市ごみ減量推進会議のHPより、引用)
画像1 画像1

ソフトテニス部 個人戦予選

去る2日土曜日,女子ソフトテニス部は夏季大会個人戦予選を迎えました。

蜂ケ岡中学校と嵯峨中学校の会場に分かれ各ペアが試合に挑みました。大変暑い中でしたが,これまでの練習成果を十分出し切れるよう応援にも熱が入りました。

ひとペアは2回勝利し,敗者復活戦にのぞみましたが,惜敗し京都市内大会への出場はなりませんでした。

しかし,これまでがんばってきたことが多くできており,自信を持つとてもよい機会となりました。21日には団体戦があります。あと数日,調整していきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪〜七夕飾り〜♪

 1日、みんなで七夕飾りを作りました。
 それぞれの願いを込めて短冊にしたため、笹に飾り付けました。
 途中、一緒に飾り付けをしていた先生曰く、「願うだけではだめだ。実現できるように努力することが大切である。」と。
 これを聴いた生徒曰く、「そうですね。努力しよう。」と。
 素直でいい子だねぇ!
 写真は、上から1年、2年、3年の飾り付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日(月)、3限目の3年生の授業風景

 3年2組の理科の授業では、体細胞分裂について学びました。途中、核の様子が変化することを確認し、生物の不思議を感じました。

 3年3組の国語の授業では、「魯迅作、“故郷”」を読んで、初読の感想を書きました。

 3年4組の英語の授業では、まず、英語で俳句を作り、続いて「絶滅のおそれのある動植物」に関する単元に入り、ポスターを読んで理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日(月)、3限目の2年生の授業風景

 2年生は、学習確認プログラムに取り組みました。
 1限目の国語、2限目の社会に続き、3限目は、数学です。
 写真は上から、2組、3組、4組です。
 みんな、黙々と鉛筆を走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4日(月)、3限目の1年生の授業風景

 1年2組・3組の国語の授業では、漢字の小テストに続いて、文法(文の成分・連文節)について学びました。

 1年4組の社会の授業では、地図帳と教科書を使って、アフリカ州の地形や気候の特色について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日(月)、3限目の1組の授業風景

 1組の生活の授業では、7月1日に参加した京都市中学校球技大会の様子をビデオで見ながら、振返りをしました。
 なお、大会の結果は嘉楽・上京・烏丸中学校連合チームがみごと優勝を果たしました。(^_^)v

画像1 画像1

ペットボトルキャップ回収にご協力を!

画像1 画像1
 当校では、生徒会を中心に、ペットボトルキャップの回収を呼び掛けています。
 回収したペットボトルキャップが、ポリオワクチンに変わり、世界の子どもたちを救います。
 明後日(7月6日水曜日)は、回収日である「つながるでぇ」です。
 前回の「つながるでぇ」から、日が経っていないので、あまり貯まっていないかもしれませんね(^_^);。
 そこで、前回、忘れたみなさん、今回は、忘れずにご協力、お願いします。

自分流「枕草子」(その28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語の単元「枕草子」において,「自分流の“枕草子”を完成させよう」というテーマで,枕草子を自分流にアレンジして,これを清書したものを廊下に掲示しています。
 そこで,HP上でも1作品ずつ紹介しています。
〇2年3組Kさん流
 夏は新緑。炎えるように暑い日にふく涼しい風は気持ちが良い。一日中聞こえる蝉の声は夏を感じる。また、梅雨の晴れ間は空が明るく感じ不思議である。
 秋は紅葉。緑色だった葉が赤やオレンジに色づくことは大変きれいである。晴れている日の空を見れば青々と澄んでいる。夜になって空を見上げれば星がたくさんあり月のように輝いているのはすてきである。台風が近付くと木々が大きくゆれ風の音がとてもきこえていることは言うまでもない。また日没がはやくなり夜が長くなると、秋を感じる。

ひとつの小さな〇〇があるといい(その12)

 1年生の国語の単元で「谷川俊太郎さんの詩“明日”の一連を創作しよう」というテーマで創作したみなんさんの作品「ひとつの小さな〇〇があるといい」を廊下に掲示しています。
 そこで,HP上でも少しずつ紹介しています。
 今回は,1年3組Hさん(上),Sさん(中),Iさん(下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp