京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up3
昨日:81
総数:724051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

第3回定期テスト 第2日目3

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回定期テスト 第2日目2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回定期テスト 第2日目

 第3回定期テストが行われています。どの学年の生徒も一生懸命に取り組んでいます。夢に向かってがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記(その19)☆彡

 3年生の国語の単元で「文章の種類を選んで書こう」という課題に取り組み、「修学旅行」を題材として、「伝えること」「表現すること」を考え、ふさわしい文章の種類や構成を選んで「修学旅行記」としてまとめた作品を学年の廊下に掲示しています。
 そこで、HP上でも少しずつ紹介しています。
 今回は、3年4組Sさん(上)、Nさん(中)、Yさん(下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記(その18)☆彡

 3年生の国語の単元で「文章の種類を選んで書こう」という課題に取り組み、「修学旅行」を題材として、「伝えること」「表現すること」を考え、ふさわしい文章の種類や構成を選んで「修学旅行記」としてまとめた作品を学年の廊下に掲示しています。
 そこで、HP上でも少しずつ紹介しています。
 今回は、3年3組Iさん(上)、3年4組Nさん(中)、Sさん(下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日通常通り、定期テストを行います。

 おはようございます,いつもありがとうございます。
 京都市に出されていた暴風警報および大雨警報も解除解除となっております。従いまして、本日は平常通りの登校となります。
 校舎等に異常はありませんが、登校の際は充分にお気をつけてください。

嘉楽土曜自主学習会(テスト前学習会)

来週の定期テストにそなえて,嘉楽土曜自主学習会が行われました。本日は,教室使用の都合もあり,図書館で1・2年生合同の実施となりました。

明るい図書室で,集中して2時間学習できました。

また,学生ボランティアの先生も加わり,テスト前の有意義な時間を過ごせたようですね。

このあとの休日の学習もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

16日(金)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の美術の授業では、「思い出を形に」というテーマで、作品を完成させて学校祭(文化の部)の展示準備をしました。

 3年3組の英語の授業では、定期テストに向け自習をし、その合間に、提出物(ワークとファイル)の点検を受けました。

 3年4組の理科の授業では、自習やノートの点検を受けて、定期テストに備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(金)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の数学の体育では,ソフトボールの投球練習後、ゲームをしました。

 2年3組の数学の授業では、定期テストに向けて、自習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

16日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の音楽の授業では、合唱コンクールの曲「君をのせて」と交歓会のための曲「風になりたい」の合唱練習をしました。

 1年3組の数学の授業では、定期テストに向け、自習しました。

 1年4組の国語の授業では,「米倉斉加年作、“大人になれなかった弟たちに」を読んで、作品の表現の効果について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp