京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:217
総数:679556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

16日(木),あしあと検定(1年4組)

続いて1年4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

16日(木),あしあと検定(1年3組)

続いて,1年3組の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2

16日(木),あしあと検定(1年2組)

今日の5時間目はあしあと検定でした。
1年生は初めてのあしあと検定でしたね。
あしあと検定とは,普段の授業でまとめているノートを抜き打ちでチェックし,
検定項目の達成具合で級が与えられるというものです。
今回の検定の結果を見て,明日からのノート作りをもっと頑張ろうと思ってくれればいいなと思います。
また明日からも頑張りましょう!!

まずは1年2組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

16日(木),あしあと検定(1組)

1組のあしあと検定のお題は,「植物の観察日記」でした。
成長の様子をしっかりまとめつつ,イラストがより分かりやすくなっていて,
納得の1級でした!
さすがです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

あしあと検定 その2

2・3年生の様子です。

待っている間は,国語の課題に取り組みました。
その後,10分間の小テストがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あしあと検定

本日の5時間目,あしあと検定が行われました。
1組は理科(宿題),1・2年生は数学,3年生は数学と理科のノートを検定しました。

本時のめあてが書けているか,大事なところは色を変えるなどして見やすくしているか,自分の意見だけでなく,友達の意見も書けているか,授業のめあてを意識したふりかえりを書けているか,など計5.6つの検定項目があります。

全項目クリアしていたら,1級がもらえます。

これを機に,自分のノートを見直し,学習につながる,よりよいノートづくりに励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

16日(木),1限目の3年生の授業風景

 3年2組の数学の授業は,循環する無限小数(有理数)を分数に直す方法を学びました。
 
 3年3組の体育の授業では,バレーボールの基本の練習とゲームをしました。

 3年4組の英語の授業では,「“Welcome”のほか,“歓迎する表現”」を会話の中で学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(木),1l限目の2年生の授業風景

 2年2組の国語の授業では、「短歌を味わう」という単元で,近現代を代表する歌人のそれぞれの短歌6首の内から好きな1首を選んで,鑑賞文を書きました。

 2年3組の理科の授業では、「酸化銅」について「銅」と「酸素」の化合する割合を復習した後,「二酸化炭素から酸素を奪え」というテーマで,探究活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

16日(木),1限目の1年生の授業風景

 1年2組の社会の授業では、「ヨーロッパの生活においてEUがどのような影響を与えているか考えよう」というテーマで,国の行き来が自由になったり,共通の通貨(ユーロ)を使ってEU内での買い物が活発になったりするなど,人々の生活の変化について考えました。

 1年3組の数学の授業では、括弧を外して文字の式の加法減法を計算する方法を学び,問題を解きました。

 1年4組の英語の授業では,定期テストに向けて復習をし,続いて「英語の歌を聴こう」という単元で「ロッド・スチュアートの“Sailing”」を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(木),1限目の1組の授業風景

 1組の生活の授業では,「体の使い方」をテーマに,きんにくんTVなどの動画に合わせて体幹トレーニングをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp