京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:142
総数:682465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

修学旅行 第二日目26

 昨晩のワンシーンより
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 第三日目2

 みんな,さすがに最終日ともなると表情は眠そうです。飛騨高山地方の郷土料理の朴葉味噌の食べ方も教えてもらいました。おいしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第三日目1

 おはようございます。ホテルから見る日本アルプスからのぞく朝日です。本日も快晴で,気温も上がりそうです。熱中症に気を付けてください。
 残すもあと1日ですが,実りある日になることを願っています。本日は,中央高地を抜け,東海を縦断して,三重県長島へと向かいます。
画像1 画像1

修学旅行 第二日目25

 この後,夕食後は,入浴、部屋長会議,就寝と進んでいきますが,こちらの様子は,明日お伝えします。先程,現地の先生方から,大いに食べて,大いに遊んですこぶる楽しい時間を過ごしたと聞いていますので,帰宅後の土産話に期待してください。
 それではいよいよ残すは最終日! また明日。
画像1 画像1

修学旅行 第二日目24

 本日も豪華な夕食です。美味しそうなものばかりで,どれから食べるか悩みます。たくさん食べる男子もいれば,早々にギブアップする女子も。いつも通り黙食,最後の夜を噛みしめながら,味わって頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第二日目23

 白川郷で各自,思い思いの買い物をし,色々な自然に触れました。壮大な自然と,合掌造りの里山の中で美味しい物も食べ,皆,心も身体もリフレッシュしていました。
 その後,スムーズに移動でき,無事に高山グリーンホテルに着きました。今は,お風呂やお土産の購入で楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第二日目22

 学級写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第二日目21

 本日の体験活動をすべて終了し,嘉楽中旅行団は予定通りに,高山市内にある本日のホテルに無事に到着しました。本日も何かのトラブルや体調不良やけが等もありませんでした。昨日に引き続き,楽しく充実した1日を過ごしました。

修学旅行 第二日目20

 白川郷散策10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第二日目19

 白川郷散策9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp